goo blog サービス終了のお知らせ 

メアリーのぷりてぃ るーむ

我が家初めてのゴールデンのメアたんと
次女のメルちゃん三女のプルちゃん
可愛い物が好きな♪ままたんの日記です

今頃桜とメルシー号

2014-04-28 01:17:27 | メルシー
久しぶりのブログ更新です

メルシー地方、桜も終わり緑が眩しい季節になりました

2ヶ月以上もメルシーのバリケンが乗る車ナシだったので(家族の車はありますが・・・)

今年はテクテク散歩で、お花見をしました

今年は、見頃の時期に雨風が強くて花も少なかったけれど、まあまあ綺麗でした









この2ヶ月不便でした・・・

家族の車が出ている日にメルシーが怪我や病気をしたら・・・ 

若くて良かった~ (私じゃなくてメルちゃんがね)  



4月上旬やっとメルシー号が納車されました

この車を買うって事自体、実はすごいストレスでした

だって全然買う予定もなかったし、なにより前のメアリー号が気に入ってて

手放す事が、残念だし、悔しいし・・・

買い換えるんだったら、同じ車種と思いましたがモデルチェンジで

大型犬バリケンを乗せたい我が家向きではなくなってしまい

やむなく他の車種を選ばなくては

それに3月登録じゃないと増税も絡んでるので、買わなくちゃと思ってから

なんと4日でこんな大きな買い物をすることになったのです






納車数日後、急いで車のお祓いをしてもらいました

今度こそ事故にあいませんように

メアリー号より大きくなったメルシー号だけれど、じつは使い勝手は悪くなりました

今までのバリケンを入れようとすると2人乗車しかできない

7人乗車の車がですよ~ 

車の内装に出っ張りがある為なんです

座席にお利口に乗れれば、良いのですが、今のメルシーには無理そう

サードシートを畳むとラゲッジルームも、結構な広さになるので

そこを居場所にさせようかなと思いましたが、やはりバリケンの安全性と車の掃除の

しやすさから、メルシー号に合うものを探そうと思い、ネットであちこち



メアリー号はリアシートが3分の2と3分の1に分かれる事ができたので

3分の2に、すきまなくピッタリで、あの衝突事故でもビクともしなかったのです

(これってすごい事です。 場合によっては室内でバリケンが飛び、それによって

人間もバリケンが当たり怪我することもあるし)

今度のメルシー号は2分の1分割なので、今までのバリケンでは無理

車は来たけど、どうやって乗せようか・・・

皆はどうやって乗せてるのか、調べまくりました

あるブログで犬を乗せる時の安全性について書いてあって

最悪衝突の衝撃で犬がフロントガラスを突き破ることもあると(怖い)

多分座ってられないメルちゃんには怖い話だわ やっぱり当分はバリケン乗車だな

そして横向きの方が良いらしい

バリケンは大きすぎないほうが良いみたい

そしてバリケンって普通縦方向に入口があるので

困ったな~とPCでバリケンを探してたら、ツ―ドアのをみつけました

縦置き横置きどちらもOKです! そして5人乗車もOK!



今回バリケン(正式には、このクレートの名称はバリケンではないですが)を置くスペースを

考えて、今までより小さめにしました

高さが低く今までのように立つ事はできないけど、立たない方が安全だし

ここで生活するのではなく移動の為だからね



新車がきてもなんとなく嬉しくない気持ちが、クレートが決まりやっと一安心  

今車に貼るステッカーも頼んでるところでちょっと前向きな気持ちになれるかな~




毎年散歩途中で見かける大きな木



最近車の運転が怖いです

赤信号で止まってて後ろから来る車が怖い ついついミラーごしに見てしまう

走ってて後ろから来る車が車間距離が短いと怖いし

車の事故には、気をつけましょうね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする