今年のクリスマス
はどんな風に過ごされましたか?
私は今年も美味しいケーキを
食べれないかも・・・って
思いながら仕事をしていた昨日

夜、お友達がお店に来て

チョコレート専門店「ル・ショコラティエC」
のチョコケーキ
を差し入れしてくれました
思いがけない
プレゼントにすごく嬉しかったです
しかも
美味しかった
そして、仕事が終わってからですが
別のお友達から野村ダム(別名「朝霧湖」)で期間限定
の
イルミネーション
をやっていて
とても綺麗だから一度見に行ってみては?と
教えてもらっていたことを思い出したので
早速、出かけてきました
=3=3
=3=3
=3=3

約3万5000個の電球で飾られた木々がキラキラ
と
とっても綺麗でした~

開催日程
および点灯時間
はこちらをチェック

西予宇和ICから車で10分くらいです。

松山IC付近からの所要時間は約1時間程度。

お正月も朝5時までライトアップする日があるみたいなので
ぜひ、お出かけしてみてくださいね☆
通常は深夜0時まで。<2007年1/15まで開催>
「Le chocolatier C」
住:愛媛県松山市東野2丁目10-21
℡:089-914-5757
営:10時~20時
休:水曜日
「野村ダム イルミネーション」
住:愛媛県西予市野村町 野村ダム左岸公園(展望台駐車場)
問:0894-72-1211(野村ダム管理所)
点灯時間:17時~24時
開催期間:2007/1/15まで

私は今年も美味しいケーキを

思いながら仕事をしていた昨日


夜、お友達がお店に来て


チョコレート専門店「ル・ショコラティエC」



思いがけない


しかも


そして、仕事が終わってからですが
別のお友達から野村ダム(別名「朝霧湖」)で期間限定

イルミネーション

とても綺麗だから一度見に行ってみては?と
教えてもらっていたことを思い出したので

早速、出かけてきました




約3万5000個の電球で飾られた木々がキラキラ

とっても綺麗でした~


開催日程




西予宇和ICから車で10分くらいです。

松山IC付近からの所要時間は約1時間程度。

お正月も朝5時までライトアップする日があるみたいなので
ぜひ、お出かけしてみてくださいね☆
通常は深夜0時まで。<2007年1/15まで開催>


住:愛媛県松山市東野2丁目10-21
℡:089-914-5757
営:10時~20時
休:水曜日


住:愛媛県西予市野村町 野村ダム左岸公園(展望台駐車場)
問:0894-72-1211(野村ダム管理所)
点灯時間:17時~24時
開催期間:2007/1/15まで
毎年、この時期
になると必ず取り寄せる
食べ物があるんです。
北海道でスケトウダラの漁獲がはじまる・・・
一番
新鮮で美味しい「生たらこ
」が食べられる~♪
しかも
そんぢゃそこらのスーパーの解凍モノとは
大きさも見た目
も味もやっぱり違います

これぞ美味
しかし、
インターネットや通販で取り寄せる時には要注意
発送方法を必ず確認しましょう。
お店によったら「冷蔵」「冷凍」と2種類あります。
私は漁獲シーズンしか生産販売しない、
北海道のお店から直接買い付けてます
そして、出来れば届いてすぐ食べたいですよね~
ということで、「冷蔵
」を選んで
購入しています。
届くまでワクワク
しながら待って(/▽\)♪
ちなみに辛いもの嫌いなので明太子は食べません
「明太子」と「たらこ」は原料は一緒だけど、
唐辛子で漬け込んでいるものが「明太子」
うちの母親はどちらも同じと思っているようだけど
私からするとありえないぃ
┐( -"-)┌ヤレヤレ


北海道でスケトウダラの漁獲がはじまる・・・

一番


しかも

大きさも見た目



これぞ美味

しかし、



お店によったら「冷蔵」「冷凍」と2種類あります。
私は漁獲シーズンしか生産販売しない、
北海道のお店から直接買い付けてます

そして、出来れば届いてすぐ食べたいですよね~

ということで、「冷蔵


届くまでワクワク

ちなみに辛いもの嫌いなので明太子は食べません

「明太子」と「たらこ」は原料は一緒だけど、
唐辛子で漬け込んでいるものが「明太子」

うちの母親はどちらも同じと思っているようだけど
私からするとありえないぃ


寒い冬といえば鍋物の季節ですね~

身体が


ちゃんこ鍋のお店へ



元高砂部屋の力士だった方がやっている「ちゃんこ松湊」は
いつも予約でいっぱい


店内には力士たちの手形やポスターなど貼っていました


ちゃんこ鍋はお店によって使っている具材やダシなど
それぞれに工夫をこらしていてます

しょうゆ、味噌、塩、いろいろダシの種類




大勢の宴会等だったら

家族だけだと1種類だけのオーダーになっちゃいますね

この日は


とっても美味しかったですよ


住:愛媛県松山市三番町1丁目13-12
℡:089-947-8146
営:17時~23時
休:年中無休
↓情報更新:2007年11月↓
読者の方から最新情報をいただきました☆
店舗移転&リニューアルOPENされたようです。
店名:ちゃんこ元祖 松湊
住所:愛媛県松山市二番町2-6-14 小椋ビル1F
電話:089-932-1661

1度は、やってみる?

「パティスリー サンタサンタ」のケーキをワンホール買い

お値段ざっと5000円弱


ワンホールまるごとだと
家族全員で食べないと

いつもは欲しい分だけ2~3個



この日は、みんなが

ワンホール買ってみました

ちなみに弟のリクエストで苺のタルト


カスタードクリームと

タルトのクッキー生地も好きです



住:愛媛県松山市二番町3-7-16 サンタビル1F
℡:089-948-0433
営:11時~翌1時
休:年中無休
先日、香川県にある「山越うどん」
に数年ぶりに行ってきました
映画「UDON」の影響
もあってか讃岐うどんブーム
はまだ続いているようで、
昔では見たことのないくらいの行列にビックリしました
車
を止めるだけでもかなりの一苦労
天気が
良かったから外に並ぶことができたのですが、
並んでいる人の列だけで
約1時間30分くらい並びました
(想像以上にかなりの長蛇だった・・・
)
首が日焼けしそうでヒリヒリ
タオル
か日傘
を持っていけば良かった。

「山越うどん」といえば
釜玉ですよー
この日のうどんは人が多かったせいか、かなりの時間を
待ったにもかかわらず、最初
食べた頃の味よりあんまり感動がなくなってた
地元では味が落ちた?
という声もチラホラ。
( ̄-  ̄ ) ンー 私には味が落ちたのかイマイチわからないけど、
ダシのコクが薄くなってたような気はしました。
「山越うどん」
住:香川県綾歌郡綾川町(旧綾上町)羽床上602-2
℡:087-878-0420
営:9時~13時30分
休:日曜日


映画「UDON」の影響


昔では見たことのないくらいの行列にビックリしました

車


天気が

並んでいる人の列だけで


(想像以上にかなりの長蛇だった・・・

首が日焼けしそうでヒリヒリ

タオル



「山越うどん」といえば


この日のうどんは人が多かったせいか、かなりの時間を
待ったにもかかわらず、最初


地元では味が落ちた?

( ̄-  ̄ ) ンー 私には味が落ちたのかイマイチわからないけど、
ダシのコクが薄くなってたような気はしました。


住:香川県綾歌郡綾川町(旧綾上町)羽床上602-2
℡:087-878-0420
営:9時~13時30分
休:日曜日
昨日11/27は、札幌こだわりラーメン「味の時計台 北久米店」がOPENでした
松山では
初登場です
(場所はR11号線サニーマート道路挟んで向い)
仕事が終わってから22:30くらいに早速行ってきたのですが
駐車場に入るなりものすごい行列で・・・
案の定、かる~く
1時間くらい外で待たされました。
また昨日は寒かった
日中は
暖かくて薄着をしていたので
帰りのことまで考えてなくて寒い(((=_=)))ブルブル 思いをしました
さて、お目当てはOPEN当日限りの半額315円
で食べれるラーメン3種類。
「味噌」・「正油」・「塩」

(´-`) ンー 悩んで悩んで。 「味噌!」
見た目はこってり系なんだけど
食べてみるとコクがあるわりに後味さっぱりで
海鮮風味のダシ
が見えないところで効いていてとても美味しかった
です。
幅広い年齢層に指示されそうな味。
並んでいる人たちも家族連れや学生さんも多かったです
ちなみに、行列に圧倒されて車内
に携帯
を置き忘れてきて
ラーメンとお店の写真を撮ることができませんでした
次、機会があったら。d(゜∀゜*)ネッ
「味の時計台 松山北久米店」
住:愛媛県松山市北久米町708-2
℡:089-990-3381
営:11時~深夜0時
休:年中無休

松山では


仕事が終わってから22:30くらいに早速行ってきたのですが
駐車場に入るなりものすごい行列で・・・

案の定、かる~く

また昨日は寒かった

日中は

帰りのことまで考えてなくて寒い(((=_=)))ブルブル 思いをしました

さて、お目当てはOPEN当日限りの半額315円

「味噌」・「正油」・「塩」

(´-`) ンー 悩んで悩んで。 「味噌!」
見た目はこってり系なんだけど
食べてみるとコクがあるわりに後味さっぱりで

海鮮風味のダシ


幅広い年齢層に指示されそうな味。
並んでいる人たちも家族連れや学生さんも多かったです

ちなみに、行列に圧倒されて車内



ラーメンとお店の写真を撮ることができませんでした

次、機会があったら。d(゜∀゜*)ネッ


住:愛媛県松山市北久米町708-2
℡:089-990-3381
営:11時~深夜0時
休:年中無休

お父さんのお友達から口コミで教えてもらった
「キッチン・ファミーユ」(洋食屋



ちょっぴり隠れ家的


単品メニューもいろいろありましたよ

お値段も手頃なものばかり

ものすごく高い

まぁ、こんなもんじゃないでしょうか・・・?

夜のディナーコースに出てくるお肉






見た目もオシャレで量もちょうど良くて美味しかったです



住:愛媛県松山市富久町422 アイケンビル1F
℡:089-973-6129
営:昼11時~15時(14時LO)/夜17時~22時(21時LO)
休:火曜
はなみずき通り
を南へずっといって、
トスカーナの休日の交差点を西へ曲がって
しばらく椿参道沿いを行くと右手に
「風、さらさら」というCafe
がありました。
(↑カフェミュージアムの姉妹店)

出来た当時、ここは美容室?
と、思うような雰囲気の外観
で
しばらく
勘違いしてました(^^;;

ベリーパフェ
が結構おいしかったんだけどな~
まだ1回しか行ったことなかったのに残念
店内は中庭にプチ池
があってメダカとか泳いでたよ

そーいえば、
10月のはじめに通りがかった時に
何だか工事
してる様子で・・・
つい最近、通りかかったら
リニューアル
して新しいカフェがOPEN
していました。
駐車場に開店祝い
の花輪
がいっぱい並んでましたよ
新しいお店にもそのうち行ってみようかな~

トスカーナの休日の交差点を西へ曲がって
しばらく椿参道沿いを行くと右手に

「風、さらさら」というCafe

(↑カフェミュージアムの姉妹店)

出来た当時、ここは美容室?

と、思うような雰囲気の外観

しばらく


ベリーパフェ



まだ1回しか行ったことなかったのに残念

店内は中庭にプチ池



そーいえば、
10月のはじめに通りがかった時に
何だか工事


つい最近、通りかかったら
リニューアル


駐車場に開店祝い


新しいお店にもそのうち行ってみようかな~
