goo blog サービス終了のお知らせ 

LOHASな休日

http://presh.jp

プレッシュ店長のブログ。
写メで綴るちょっぴりプライベートな日記♪

今年はいろいろと。

2007-11-28 12:44:54 |  店長日記。
報告が遅れてしまいましたが・・・

先週に引き続きチラッとですが、今日も私がNHKに出ておりました。
今年はテレビ取材とご縁がありまして、いろんな放送局に出演させて頂きました。
本当にありがたいことです。(関係者の皆様ありがとうございます)

またこちらもご縁があって依頼を受け、試験を受け、
10月よりヒューマンアカデミー松山校の非常勤講師を兼務することになりました。
私は自分のお店があるので、お客様にご迷惑をかけない程度に
先輩の先生方のサポートに入る形になると思います。

皆さんが知らない裏側で
いろいろとスキルアップを図っていたりします(笑)
これからも頑張りますので、応援よろしくお願いします♪


NHK おひるのたまご

2007-11-26 14:57:06 |  テレビ・雑誌
「プレッシュ」のマチコミュをみる!


先日、NHKいよかんワイドで放映された
ネイルアートフレーム」をご覧になっていただけましたか?
NHK松山放送局によると、放送直後からお問い合わせをいただき
好評だったようで再放映が決定しました!!とのことです。

この場をかりて、テレビをご覧になっていただいた方、
そして興味を持っていただいた方、ありがとうございます。

前回のTV番組をご覧になっていない方、
このブログを読んで初めて知ったという方は、
ぜひ2回目の放送をご覧になってみてくださいね♪



2007年11月28日(水)11時40分~
NHK松山放送局 「おひるのたまご」にて
ネイルアートめがねフレームが紹介されます!

プレッシュのネイリストが手がける
ネイルアートフレームはメガネのアイビーさんにて販売しております。
日曜日はジョープラで展示販売されておりますので、
お近くまで来られた方はぜひ、実物を手に取ってご覧になってくださいね。





人気日記BLOG ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング ドット ネット

←ブログランキングのボタン押していただけると、やる気UPにつながります♪


奥祖谷二重かずら橋と剣山

2007-11-20 20:10:02 | プライベート
前回の徳島レポート続きです。


[奥祖谷二重かずら橋]
約800年前平家一族が剣山・平家の馬場での訓練に通うため
架設したといわれており、かずら橋が2本並んで架かっているため
通称「男橋女橋」とも「夫婦橋」などとも呼ばれています。



奥祖谷二重かずら橋へついた頃には夕方でした。
秋は日が沈むのが早くなって、つり橋のあたりまで歩いて散歩してると
すっかりあたりが薄暗くなっていました。



街灯があまりない山奥なので、写メも綺麗にとれなくて残念
行きはヨイヨイ帰りの階段は足元暗いので要注意



まわりに食事をするところが無く…
(つり橋の近くに売店あったけど閉まるの早かった><)
しかたなく帰路で剣山方面へ

剣山の登山口にある休憩所で食事をしました。
せっかく奥祖谷まで来たので、やっぱり「祖谷そば」食べなくちゃ♪
この季節、冷えた体が温まる蕎麦は格別に美味しく感じますね



「奥祖谷二重かずら橋」
住:徳島県三好市東祖谷菅生620
℡:0883-72-7620(三好市商工観光課)
営:8時~16時
休:年中無休

NHK いよかんワイド

2007-11-16 20:32:00 |  テレビ・雑誌
「プレッシュ」のマチコミュをみる!


先日、テレビの取材を受けました☆
今まで何回もTV出演している私でも、カメラが回るとやっぱり緊張します。

めがねフレームにネイルアートを施している撮影が一番大変でした。
手元アップ撮りでは、張り詰めた空気に極細の筆先がピクピク動きそうになるので
一瞬、カメラと一緒に息を止めてしまいそうになりました><

数時間に渡り、プレッシュ店舗にて収録を行いましたが
そのうちの何分間が放映されるかは(謎)です。
たぶんカットいっぱいされてると思いますが・・・



11月20日(火)18時10分~ NHK 松山放送局 「いよかんワイド」 にて

めがねのアイビーさんとプレッシュが夕方のニュースで紹介されます!!!

良かったら、チャンネル合わせて見てくださいね♪





人気日記BLOG ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング ドット ネット

←ブログランキングのボタン押していただけると、やる気UPにつながります♪


奥祖谷モノレール

2007-11-16 01:28:39 | プライベート
いやしの温泉郷のすぐ隣に2006年8月、
奥祖谷観光周遊モノレール(所要時間1時間10分)ができました。

延長、高低差、最大傾斜度、最頂標高、全てが「世界一」
乗れない日があるくらいの大人気です。

延長:4,600m
高低差:590m
最大傾斜度:40°
最頂標高:1,380m

乗車料金:大人1,500円 / 小人700円
※チケットは当日販売で昼過ぎに完売する場合もあります!



シンプルな駅舎がちゃんとありました♪
みかん畑の斜面を上っていく作業用モノレールに似てる仕組み。
出発するといきなりすごい傾斜でスタート



乗り物のデザインはカブト虫
子供にウケがいい?はずが、何故か行列つくって搭乗してるのは大人ばかり
老夫婦や大人のカップルも多かったです。

そして、果てしなく続くモノレールの道



スリル満点の傾斜度で上りもすごいけど、下りもすごい
一度は乗ってみる価値あるかもです。

高所恐怖症の私には振り返って下を見たら・・・
森林浴どころじゃなくなりました

また頂上に向かうに連れ標高が高くなるので気温が下がり
この時期は日が傾いてきたら肌寒いです。
カーデガンやストールを持参するか、コートなどを羽織ったり
冬支度して乗車したほうがいいかもです♪
(私的には手袋ほしかったです薄着してたら風邪ひきますよ~)




「奥祖谷観光周遊モノレール」
住:徳島県三好市東祖谷菅生28番地
℡:090-7781-5828
営:8時30分~17時(最終乗車16時)
※4月~11月の期間のみの営業です。
休:水曜日

いやしの温泉郷

2007-11-10 20:18:55 | プライベート
先月、山奥の温泉へ日帰りで3人で行ってきました
本来の目的は温泉ではなかったんですが・・・


目的の乗り物(所要時間1時間10分)があって
それが何故か人気上昇中っぽいということで(謎)

午前中の通勤割引で高速道路走って、山道をひたすら走って、着いたらお昼過ぎ。
チケットは余裕で買えるだろうと思ったら行列だよ
あと1組うしろだったら販売終了だったのね

やっとチケット買えたはいいけど、こんな何もない山奥へ来て
乗り物の待ち時間が2時間30分と言われまして。。。
(混雑期の東京ディズニーランド並みですか?)



しかたなく、のんびり温泉にでも入って時間つぶしをすることにしました。
まだ新しい施設なので、露天風呂も紅葉の絶景が見れて綺麗でした!
おかげで思わぬ所で温泉を満喫するハメになっちゃいました
(ほんと、その名も「いやしの温泉郷」だよ




最近、朝晩が冷え込む季節になって
四国の山々でも紅葉が見頃を迎えています。



目的の乗り物の話題は次に続きます

昭和のピアノ

2007-11-07 00:06:42 | ファッション・インテリア


母親が学生の頃から使っている昭和20年代製造のヤマハのピアノ
そして、私が3歳の頃から弾き続けている宝物です。
味のある茶色い木目調がとてもお気に入り



今ではチェンバロみたいな音色になっていますが
まだまだ普通に使えています

足ペダルは2つしか無いタイプで、
鍵盤ふたの中央に鍵がかけれるようになっています。

中学生頃にはグランドピアノに憧れたこともあったけれど
今はアンティークなこのピアノを出来る限り
手放したくない気持ちがあります

愛媛新聞にて紹介されました!

2007-11-03 11:34:00 |  テレビ・雑誌
「プレッシュ」のマチコミュをみる!


2007年10月29日付の愛媛新聞(朝刊)にて、
プレッシュとアイビーのコラボ商品
「ネイルアートめがねフレーム」が紹介されました!



こちらの企画商品は有限会社アイビーさんからのご依頼のもと、
プレッシュのネイリストが1本ずつハンドメイドで仕上げております。

デザイン画などの見本は無く、めがねフレームの幅や色を基本に
ネイリストのセンスとインスピレーションでネイルアートを施してゆきます。
さらに、すべて手作りの為、同じデザインアートはございません。
お気に入りの絵柄や色目が見つかったら、早めに手に取ってくださいね☆



第二弾の新作ネイルアートフレームでは、
スワロフスキーのキラキラストーンを大幅に増量しております♪



さらに、3Dアートのお花など立体感のある装飾を施したメガネフレームも登場!!
着物を着た時や冠婚葬祭、和装にも似合うメガネアートフレームもあります。

こちらのネイルアート眼鏡フレームは、
めがねのアイビー」さんにて購入することができます。
なお、日曜日はジョープラ(旧:ダイエー南松山店)で展示販売されていますので、
興味のある方は是非おでかけください!!





人気日記BLOG ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキング ドット ネット

←ブログランキングのボタン押していただけると、やる気UPにつながります♪


北海道展のカレーパン

2007-11-02 20:08:38 | ぐるめレポ


現在、いよてつ高島屋で開催している北海道展の
カレーパンをいただきました。



でっかいパンだったので中身はどんな感じかな?と
手でちぎって半分に割ってみました。そしたら・・・
2cmくらいの角切りじゃがいもが入っていましたよ♪

さすが北海道産!
カレーのじゃがいもがホクホクしてて美味しかったです。