

連載7回目。今週も横ばいで低空飛行が続く。

1.私の現状

残念だが今年前半に買ったのがほぼ全壊。
全体平均がまた少しマイナスになった。
オーストラリアドル 2011~2012年に購入
南アランド 2012~2014年に購入
NZドル 2015年前半に購入 → ほとんど損切り
トルコリラ 2015年に購入 → 全て損切り
(基本的に金利がつく通貨が好きなので極一般的な物だと思う)
2.各通貨に対する現状認識

横ばいで少し下落。まだまだ厳しい
オーストラリアドル 金利2%。利下げしている。 84.7円。
南アランド 金利6%。通貨防衛のためか利上げ。 8.7円。
NZドル 金利3%。利下げして90円台から下落。 76.9円。
トルコリラ 金利7.5%。50円以上あったのが下落。 39.5円。
3.今後の作戦

特にやる事は無い。損失をじっくり取り戻すのが先。
オーストラリアドル 金利が安く、当分期待できないので予定無し。
南アランド 少し損切りしたが、どこまで戻るかを確認中。
NZドル 利下げの可能性があるので再挑戦予定は未定。
トルコリラ ダメダメなので再挑戦は無い。
4.その他

今週から10月なんだけどそろそろ変化して欲しいね。
余り言う事も無いしネタ切れ気味だ。

