


PS2エミュレーターでガンダム一年戦争というゲームをやってみたのでそれについて書く。
PCSX2エミュレーターの使用は自己責任でやって下さい。
PS2エミュレーター(PCSX2)
PSエミュレーター(XEBRA)
1.ガンダム一年戦争とは(自己責任でやってね)

ミッションクリア型のシューティングゲーム。
ガンダムの一年戦争の流れにそって色々なミッションをクリアして戦い続ける。
これ以前にも同じようなゲームは発売されていたが、3部構成で3つのゲームを買わなければならなかった。
私は第一部はクリアしたがそんなにシューティングゲームは好きでも無いのでここで挫折。
今回、このゲームを見つけたので久しぶりにやってみた。
それなりに楽しめたがいくつか問題点はあった。
2.チート出来ませんでした(自己責任でやってね)

チートを色々試してみたがうまく行きませんでした。
自分で何か見つけたら下記の方法で動作できると思います。
なんとかスロー使用でクリア出来たのでそちらで頑張ればなんとかなると思います。
下記をコピーして8AD46A5B.pnachの名前で保存すれば良い。
ファイルを保存する場所はドキュメントの下にPCSX2\cheatsがあるのでそこに入れる。
うまく行かない場合はProgram files(x86)\PCSX2 1.4.0\Cheats もあるので試してみよう。
さらにPCSX2のメニューの システム-チート有効化 にチェックを入れればOKだ。
うまく行くとログ画面にコメントが表示される。
3.スローモーションしてみる(自己責任でやってね)

このゲームはスローを使うのが非常に有効。無いとかなり苦戦する。
50%位から始めてうまく行かない場合は25%程度まで下げるのが良いと思う。
設定方法は下記のとおり。
設定-エミュレーション設定-GS-スローモーション調整 を25%に設定。
設定-エミュレーション設定-GS-ターボ調整 を25~50%に設定。
ゲーム中TabキーONでターボモード、Tab+ShiftキーONでスローモードだ。
再度TabキーONで元に戻る。現状どれで実行されているかはウィンドウの上部に%が表示されるのでそれで分かる。
4.その他の問題点(自己責任でやってね)

このゲームは初期設定だと#26 光る宇宙でフリーズして止まってしまいます。
下記の方法で一応動作可能で私は最後まで行けました。
設定-エミュレーション設定-EE/IOP で右下のプリセットチェックを外して
クランプモードで Extra + Preserve Sign を選択する。
また、グラフィックがうまく表示されない事があるのでその場合は設定をSoftwareに変更する。
設定-ビデオ-プラグイン設定 で
Renderer は Direct3D11(Software) か Direct3D9(Software)。
システム-再開 でゲームに戻れる。
5.苦戦した所(自己責任でやってね)

・#23 テキサスの攻防まではスローを使うとそれ程苦戦せずに行けると思われるがその後の難易度は上がる。
・次の2つの動作は練習してマスターしよう。#24以降で必要。
左側スティック+L1キーで敵の攻撃を避ける。
L2キーを押して右のインジケーターがゼロになったら離してインジケーターが増えたら再度押す2段ジャンプ。
・#24 ソロモン攻略戦
このゲーム1番の難関だと思われる。
まず、序盤は普通にプレイしても問題無いが、下に敵がいる場合は下りずに上からレーザーで
狙い撃ちした方がダメージを受けずに済む。敵を倒したらドアを攻撃して開けて進む。
トンネルの向こうからビームを撃ってくる場所はL1ボタンでダッシュして左右のくぼみのある場所まで
進む。ビームが来たらくぼみに逃げる。この逃げ方が十分でないとダメージを受ける。
その先の上に空間がある場所ではL2ボタンで上に逃げる。これを繰り返すとその先の部屋に入れる。
ビームが止まったら元のトンネルに戻って戦った方が有利。部屋の敵を倒して30%以上のHPの残りが欲しい所だ。
その先の敵を倒してビグザムの格納庫に入ると壁にあるスペースを利用して上に上がる必要がある。
右のブーストインジケーターを見ながらL2キーを押して離して再度押す2段ジャンプを使う必要がある。
次のスペースの位置を確認したら視線を下にして着地位置を見ながら行った方が良い。
私は階段上りだけで30分以上かかったと思う。一番上まで登るとドアがありそこを通るとクリアになる。
・#26 光る宇宙
最初の数分間は攻撃できないので左側スティックとL1キーで逃げ回る事。
攻撃できるようになったら照準の色が変わるので目標を全部撃墜するとエルメスが登場する。
次はエルメス本体のみを攻撃して行けば良い。敵のビームはL1キーで避ける。
エルメスを倒した後、シャアとの2連戦があるのである程度のHPの余裕が欲しい所だ。
4.その他の問題点に書いたように設定を変えないとフリーズするので忘れないように。
・#27 宇宙要塞ア・バオア・クー
最初に敵モビルスーツが出てくるのでそれを倒す。
次に敵の戦艦が登場するが同時にモビルスーツも登場するので先にモビルスーツを全滅させた方が良い。
その後は戦艦のビームをL1で避けながら目標をすべて破壊する。
・#28 脱出
最後の部屋の手前の部屋で2段ジャンプが必要なので1回下に下りて2段ジャンプで入り口に上がる。
最後は上の目標を撃てば終了。
・「ガンダム一年戦争 攻略」で検索すると情報は得られるのでそれを参考にするのもお勧め。

6.全体的な感想(自己責任でやってね)

ゲームの要所要所に懐かしいアニメの名場面が流れるので楽しめたのは確か。
ガンダムファンならやるのは良い。これ一つで1年戦争を体験できるのはなかなか良いと思う。
ただし、本文にも書いたけどフリーズする、難易度が高い、チート出来ない等の問題はある。
特に難易度はスロー無しではクリアは無理なんじゃないのかと思える程度だ。
このあたりの理由で一部でクソゲー呼ばわりされているのだと思う。
ガンダムファンがその辺を覚悟してやるのは良いけど普通の人には勧められない。
プレイには苦労すると思う。
PS2エミュレーター(PCSX2)
PSエミュレーター(XEBRA)



