goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷれでたの日記

新ブログ
https://predater11.asablo.jp/blog/

StarFox&ペブルビーチの波濤(SFC)

2024-03-03 00:01:00 | ゲーム




SFCエミュレーターで StarFox&ペブルビーチの波涛 をやってみた。

エミュレーターの使用は自己責任でやって下さい。



1.StarFox&ペブルビーチの波濤 とは(自己責任でやってね)

 どちらもスーパーファミコン(SFC)のゲーム。
 StarFoxは疑似3Dのシューティングゲーム。出た当時は良く出来ていた
 ゲームだと思って購入した。難しくてクリアは出来なかったけど。

 ペブルビーチの方は遥かなるオーガスタシリーズの1つだ。
 パソコンでは良く遊んだ記憶がある。ペブルビーチはその拡張コースとして
 コースデータが発売されていた気がする。有名なゴルフゲームだった。

 どちらもそれほどファンという程でも無いのだがネットで見つけたので試しに買ってみた。
 軽く遊べればいいかというノリだ。SFCエミュレーターで色々と動かしてみたいし。

 どちらもSnes9xとMesenエミュレーターでの動作を確認している。
 ひととおり遊んだので色々と書いていきたい。



2.チートしてみる(自己責任でやってね)

 StarFoxは公開されているチートはあるのでそれを使用した。
 ペブルビーチの方は無かったので検索して順位のみ改造出来た。

 ・入力方法はSnes9xの記事を参照して下さい。
  ゲームを起動、Cheat-Game Genie---、Cheat Code Cheat Description入力、Add(変更はUpdate)
 ・データはDescription(説明)、Code(アドレスとデータ)の順です。

 ・StarFoxは無敵とその他の改造。ペブルビーチはランキングが1位になり優勝できる。

(StarFox)
SmartBom
7e15af=05
HyperBlaster
7e14da=10
Shield
7e0396=24
Credit
7e16ee=08
Muteki
7e0358=33
Left Wing
7e03cc=05
Right Wing
7e0402=05

(ペブルビーチ)
Rank
7f4d83=01

 Snes9x
 Mesen



3.スローモーションしてみる(自己責任でやってね)

 ・両方ともスローは必須。早すぎて難しい。
 ・ペブルビーチでショットする時は25%程度まで下げないと難しいと思う。
  下記の設定なら素早く変更できるので便利。StarFoxは50%程度で。

 ・エミュレーターの実行速度の変更は装備されていてキー割り当て変更で便利に使える。
  私は左スティックで方向制御して十字キーにその辺の機能を割り当てている。
 ・Input-Customize Hotkeys で機能を設定できる。やり方は設定したい機能の所を
  左クリックして設定したいボタンを押す。機能を削除する時はその機能を選択してESCオン。

   十字キー上:Speed+(元の速度に戻す)
   十字キー下:Speed-(スロー動作)
   十字キー左:Toggle cheats(チートON/OFF)
   十字キー右:Pause (ゲーム停止)



4.その他の問題点(自己責任でやってね)

 ・Snes9xで両ゲームとも最後まで正常にプレイできた。
 ・スロー動作だと音がいまいちゆがむがこれは仕方ない。
 ・Mesenエミュレーターでも動作は確認。このエミュレーターはオートレジュームらしき
  機能と本格的なメモリエディタが付いているのでやり方をまた調べてみたい。



5.苦戦した所(自己責任でやってね)

 ・両ゲームともチートしてスロー動作だとほぼ楽勝なので気楽にやって下さい。

 ・StarFoxは1番簡単なコースのみ攻略したが最後のボス以外は順調だった。
  最後のボスは目が弱点でしばらくそこを攻撃するとカバーが開いて本体が出てくるので
  それを攻撃する。しばらくすると閉まるので繰り返して撃破する。
 ・開始時にコントロールタイプを選択できるが素直なDタイプを選んだ。

 ・ペブルビーチは風向き等に注意してプレイする。結局勝てるので気楽にやれば良い。
  スローを使わないとショットは難しい。

 StarFox
 ペブルビーチの波濤



6.全体的な感想(自己責任でやってね)

 どちらのゲームも今となっては画面がシンプルな感じ。
 StarFoxはポリゴン丸出しでも頑張っている気はするが難しい。
 1番簡単なコースでも改造なしではクリアは無理だ。最後の攻撃は激しい。

 ペブルビーチはこの解像度では厳しい。いまとなっては寂しい画面だ。
 やはりゴルフゲームはパソコンの大画面で高解像度でやりたい気がする。
 ゴルフゲームって意外と改造が難しく気楽に出来るのが少ない。
 もう少し気楽に出来るのが欲しい所だ。このゲームも難しい。

 安く買えるなら試すのはありだけどアクションゲームが得意な人専用な気がする。


 PSエミュレーター(XEBRA)
 PS2エミュレーター(PCSX2)
 PS3エミュレーター
 PS3の改造その1
 PS3の改造その2
 セガサターンエミュレータ




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伝説のオウガバトル(SFC) | トップ | 10ヤードファイト(FC) »
最新の画像もっと見る

ゲーム」カテゴリの最新記事