goo blog サービス終了のお知らせ 

お庭の出来事2(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。
庭の様子や庭から見えるものをメインにお届けです。

【バラ】アンティークな花が咲きました

2020年09月30日 | バラ

涼しい日が続いて、バラの花の生育もゆっくりとなってきました。ゆっくりと育つと花びらの多い花が咲きます。

夏の間、蕾から開花が早くて、花びらも少ない花が続いていましたが、いよいよ秋バラの季節になってきました。その一番は、キャラメルアンティーク。ちょっと雨で痛んでしまった感じもありますが・・

アブラカダブラの花はまだ花びらの数が少ないです・・

シャルルドゥゴールの花も開き始めました。

ルイの涙・・花びら喰われましたが何とか咲いています

明日は雨らしいです・・庭の水やりなくて楽ですが・・


【バラ】色が変わるアブラカダブラ

2020年09月28日 | バラ

今日も涼しい。秋の空でした・・・・夜も良い天気。

今日のバラはアブラカダブラ。

↑夕方と、↓昼間

セントパトリックはゆっくり開いて良い感じに咲いています

 

セントパトリックの二輪の間にクモが巣を作った。(見えにくいですが)

キャラメルアンティーク

ルイの涙は虫食いだらけ・・       ローズうらら

シャルルドゥゴールの蕾も今回はゆっくり膨らんできました

枝が枯れてしまってだめだと思った二鉢・・

伊豆の踊子は新しい枝が伸びてきました。 ソドオリ姫は台木の近くから芽が出てきました。どうかな・・

  

バラ園のブログを見たら、9月の初めに秋バラのための剪定をしていました。


【バラ】露出を振ってみました

2020年09月26日 | バラ

今日は雨が降ったり止んだり。小雨ですが、雨がシトシト・・・

雨が止んだ合間にバラを撮ってきました。雨の雫の付いたバラたち・・

咲き始めたセントパトリック

露出を振ってみました。この花は、絞りを開けると白っぽくなってしまうので、一段(1/3絞り)舞なしにしています。↑ 下の写真は、標準設定、-2/3絞り、-1絞り(露出補正)したものです。露出補正は±とカメラにモードがありますね。

ローズうららは上のセントパトリックに比べると難しい色です。

↑色飛びを無くしたらー1絞りになりました。全体的にはちょっと暗すぎますね。

左から、標準、-1/3絞り、-2/3絞り(露出補正です。)

雨粒の付いたバラの花・・

咲き始めた黒真珠

 

キャラメルアンティークとアブラカダブラ

シャルルドゥゴールとルイの涙

ホームアンドガーデンと、バラの葉で寝ていたコガネムシ


【バラ】トイトイトイ!

2020年09月23日 | バラ

涼しい日が続いています。

バラは一段落で新しい花が無くなってきました。蕾が膨らんできているのでまた新しい花が咲くまで小休止のようです。

今日の新しい花は、トイトイトイ!

ローズうららの花。咲き始めは濃いピンク色。

カメラの性能的にこの色を取るときは露出を低めにしないとこんなふうに明るいところが紫っぽくなってしまいます(設定変更面倒だったので手抜きの結果)設定が難しい・・

セントパトリックは黄色からグレーっぽいような色になってきています。蕾が膨らんできているので、新しく咲いた花がどんな色になるかな・・

シャルルドゥゴールは萎れ気味に。。水切れだったみたい・・

涼しくなってきたので、これからの花はもう少しゆっくりと育って、花びらの多い花が咲くと思います。暑い夏を乗り越えたバラでした。。。


【バラ】二輪目のシャルルドゥゴール

2020年09月21日 | バラ

今日も涼しい朝になりました。最低気温は20度。ところによっては20度を切ったようです。一気に気温が下がりました。まだあまり陽が射していませんが、これから晴れの予報です。

蕾が出てきていたシャルルドゥゴール。一気に咲きました。良い香りです。

蕾はもう一つ出てきています。

ローズうららはゆっくりと咲いて、綺麗な形になりました。

ちょっと地味に咲いているのがゴルデルゼです

次に咲きそうな蕾、アブラカダブラ、キャラメルアンティーク、ルイの涙、セントパトリック・・

 

 


【バラ】小さなローズうらら

2020年09月20日 | バラ

今日も涼しい日になりました。10月の陽気だとか・・・最高気温は24度。雨が降りそうで降りません・・

バラが一段落しつつあります。また新しい蕾が上がってきています。

そんな中で、新しく咲いたローズうらら。小さいけどこうしてみると綺麗です。

 

 ↓咲き始め                      開ききったところ↓

シャルルドゥゴールの蕾が花びらが見えてきました。こちらはアブラカダブラ↓

 

ジョージバーンズは真っ赤な花が開きました。

 

これはこれで綺麗な赤い花・

ジェミニは先に咲いた花は濃くなって終わりそうですが新しい花は白にピンクの覆輪

房咲きになった黒紫綬はまだ夏mode。 アンボスフンケンも咲き終わり

 

トイトイトイ!とセントパトリックもそろそろ終わりみたいです

また新しい蕾が出てきています。まだ咲いていない鉢も咲かないかな・・


【バラ】赤系のバラが良く咲いています

2020年09月19日 | バラ

毎日恒例になってきた今日のバラの様子。赤系のバラが大きく開いています。

ピンクフレンチレース  結構大きな花がになりました

ジョージバーンズ  模様がありません

ジェミニ

アンボスフンケンとローズうらら

6号鉢 名称不明種(仮称:アルテミス Artemis)

 

セントパトリックは黄色のはずが・・・・ちょっと緑っぽくなった感じ

毎日はそろそろ力尽きそう・・


【バラ】ジョージバーンズの色が違った花

2020年09月18日 | バラ

今日は久しぶりに暑かったです。30度を超えて、蒸し暑いし風も強い・・鉢が倒れてしまう。。

ジョージバーンズの花・・真っ赤な花が開いてきました。??変だ

ジョージバーンズの普通の花とトイトイトイ!

 

ピンクフレンチレースは大きな花が咲いています。

ゆっくり咲いたアンボスフンケンの花・・・少し虫に食われている

ジェミニは完全に濃いピンクになりました

セントパトリックとジャストジョイ

6号鉢 名称不明種(仮称:アルテミス Artemis)とローズうらら


【バラ】今日はピンクフレンチレース

2020年09月17日 | バラ

今日のバラの花はピンクフレンチレース

蕾が出ているのに気づきませんでした・・6月に咲いて二輪目です。

アンボスフンケンの蕾が少しづつ開いてきました。

グラマラスラッフルは咲ききった感じです。

ジェミニも咲ききって、濃い色の花になりました。

ローズうららは続けて咲いているので長く楽しめています

ジャストジョイも蕾が次々と出てきています。

セントパトリックと6号鉢 名称不明種(仮称:アルテミス Artemis)

ウェディングベルズとシトロナード     ジェミニとローズうらら

 

まだまだ花が続いています。今回は結構咲き続けて毎日楽しめています。


【バラ】バラが秋っぽくなってきた・・かな

2020年09月16日 | バラ

今日も涼しいです。真夏は過ぎていった・・ような気がしてきます。最高気温は27度。

黒真珠は房咲きになりそう。夏の花から脱却かな

 

咲き始めたグラマラスラッフル。花は小さめ

ジェミニは色が全体に濃くなってきました

 

トイトイトイ!は2輪。片方はちょっと喰われた

ジョージバーンズ とオクトーバーフェスト

6号鉢 名称不明種(仮称:アルテミス Artemis)

 

セントパトリック

ゴルデルゼとローズうらら

 


【バラ】グラマラスラッフルが地味に咲き始めました

2020年09月15日 | バラ

今日も涼しい。最高気温27度だったようです。秋が来たのかな・・って思ってしまう。

長い梅雨~暑い真夏~を通り過ぎてきた感じです。

今日のバラは・・

グラマラスラッフル まだ一回しか咲いていない・・二年ぶりの花です。ちょっと花びらが少なそうです。

 

6号鉢 名称不明種(仮称:アルテミス Artemis)がまた咲き始めています

トイトイトイ!は2輪が咲き始めました

ジェミニは新しい花が咲き始めました

 

キャラメルアンティーク 晴れの日と雨の日・・

セントパトリックは良く咲いています。

別の鉢のセントパトリック。こちらも2輪咲きました。

ローズうららも新しい花が続いて咲いています。黒真珠はまだ夏の花

キングローズも意外と咲いています。

 

長持ちしている花たち・・・

ゴルデルゼとジャストジョイ

ほのか と ウェディングベルズ

オクトーバーフェストとジョージバーンズ

アンボスフンケン、シャルルドゴールの蕾が出てきました。


【バラ】雨の中に咲くバラたち

2020年09月13日 | バラ

土曜日の朝は曇りから始まりました・・・が直ぐに雨が降ってきました・・・

上を向いているアサガオに水滴が付きました。雨粒が落ちているのも見えます。

バラはアンボスフンケン 3輪咲きました。

キャラメルアンティークが開き、水滴が乗っています

ローズうららは葉に大きな水滴が

オクトーバーフェストにはあまり水滴を感じず・・

キングローズにもあまり水滴が付いていないです

赤い黒真珠・・葉の水滴が大きいです

セントパトリック

地味にさいているジェミニ

コンテッサの花もまだ残っています。小さな粒粒の水滴が付いていますね。

新しい蕾は、トイトイトイ!の蕾です。

バラの雨粒も良いですね。


【バラ】今年最初のアンボスフンケンが咲きました

2020年09月12日 | バラ

今日は雨。涼しい一日になりました。久しぶりに夏日に届かず。最高気温が25度程度。涼しいです。

アンボスフンケンの花が一気に咲きました。昨日の感じからはここまでは開いていないと思っていたのですが。。

今年初めての開花です。

ジャストジョイの花が増えてきています。

ジョージバーンズは2輪。トイトイトイは既に終わっています。花持ちが良いです。

オクトーバーフェストも花持ちよく、ちょっと面白い形のままですが

ローズうららも花が多く続いて咲いています。

ジェミニはあまり変わらず・・

ウェディングベルズも意外と変わっていないです。

セントパトリックも咲き続け。低い朝日で逆光にして撮ってみました。

ミッシェルメイアン   シトロナード  結構長く咲いている

キングローズは地味に少しだけ咲いています。

 

ゴルデルゼとほのかは色が抜けてきました

キャラメルアンティークが開き始めました。ミッシェルメイアンも次の花が開き始め。

まだまだ咲きそうな蕾が出てきています・・・・


【バラ】ジャストジョイ開花 今日も朝日の下で

2020年09月11日 | バラ

今日も晴れ・・のちちょっとだけ雨の天気。まあ水やりが必要・・

毎日花が咲くので、出勤前に花を撮っています。

今日のバラは、まずは ジャストジョイ ちょっと虫食いが・・

ジョージバーンズ

 

セントパトリック

 

ローズうららは新しく花が咲いています。

ジェミニ

オクトーバーフェスト

ウェディングベルズ

 

シトロナードとミッシェルメイアン

 

アンボスフンケンの蕾が膨らんでいます。もうすぐ咲きそうです。


【バラ】朝日を浴びたバラの花 ミッシェルメイアン

2020年09月10日 | バラ

今日は午前中は晴れていましたが、午後からは雲が広がりました・・

日の出の時間が遅くなり、朝の日差しが低くなってきました。朝の陽射しのバラたちです。

ミッシェルメイアン

ウェディングベルズ

ジェミニ

オクトーバーフェスト

セントパトリックは花が続いています。

                もう一つの鉢も蕾が膨らんできました。

シトロナードとローズうらら

 

コンテッサ 今回は続々と咲きます

ジョージバーンズ

ジャストジョイが咲き始めました