
No.154の表紙

目 次

※タイトル下の数字は記載頁ではなく、総ページ数を表しています。
nとは漫画以外の作品をさす。
入とは新人入選作品をさす。

(管理人編)目録
※タイトル下の数字は記載頁ではなく、総ページ数を表しています。
nとは漫画以外の作品をさす。
入とは新人入選作品をさす。
ちょっと紹介


紅すー子のヒゲにいちゃんは、今号の入選作(No.154)からNo.160まで連載されている。シリーズ1~7。
8は1979年1月号(No.182)に掲載。
8は1979年1月号(No.182)に掲載。

No.153の表紙

目 次

※タイトル下の数字は記載頁ではなく、総ページ数を表しています。
eとは評論、エッセイ一般をさす。
nとは漫画以外の作品をさす。
入とは新人入選作品をさす。

(管理人編)目録
※タイトル下の数字は記載頁ではなく、総ページ数を表しています。
eとは評論、エッセイ一般をさす。
nとは漫画以外の作品をさす。
入とは新人入選作品をさす。

No.152の表紙

目 次

※タイトル下の数字は記載頁ではなく、総ページ数を表しています。
eとは評論、エッセイ一般をさす。
nとは漫画以外の作品をさす。

(管理人編)目録
※タイトル下の数字は記載頁ではなく、総ページ数を表しています。
eとは評論、エッセイ一般をさす。
nとは漫画以外の作品をさす。

No.151の表紙

目 次

※タイトル下の数字は記載頁ではなく、総ページ数を表しています。
eとは評論、エッセイ一般をさす。
nとは漫画以外の作品をさす。

(管理人編)目録
※タイトル下の数字は記載頁ではなく、総ページ数を表しています。
eとは評論、エッセイ一般をさす。
nとは漫画以外の作品をさす。
ちょっと紹介


糸井重里原作で、湯村照坊(輝彦)が画を担当。ペンギンごはんは、後にペンギンシリーズとして『情熱のペンギンごはん』として刊行された。

No.150の表紙

目 次

※タイトル下の数字は記載頁ではなく、総ページ数を表しています。
nとは漫画以外の作品をさす。

(管理人編)目録
※タイトル下の数字は記載頁ではなく、総ページ数を表しています。
nとは漫画以外の作品をさす。
ちょっと紹介


渡辺和博のプロフィール、作品等はこちらを参照↓
http://keywordmatome.net/matome/000016/pages/246bf11cb4ca3ea004d70b3fbd00376d.html
http://keywordmatome.net/matome/000016/pages/246bf11cb4ca3ea004d70b3fbd00376d.html