goo blog サービス終了のお知らせ 

お気に入りおでかけスポットin東海

神社仏閣など写真で綴る東海地区のおすすめ情報

東海5県一の宮めぐり:(愛知、岐阜、三重、静岡、長野)の一の宮(神社)のご案内

2018-08-27 16:29:36 | 豆知識
東海5県で一の宮と呼ばれる神社は14社あります。そして尾張国、伊勢国、遠州国にはそれぞれ2社あります。

「一の宮めぐり」とは
江戸時代の神道学者橘三喜が延宝3年(1675)から23年かけて全国一の宮を巡拝し、その記録を「諸国一宮巡詣記」として著し、これをきっかけにして多くの人々が一の宮の巡礼を行うようになったのがはじまりといられています。

「一の宮」とは
一の宮とは、一宮・一之宮とも書かれ、各地域の中で最も社格の高いとされる神社⛩のことで、国司が任国に赴任した時等に巡拝する神社の順番とされています。
律令制度の崩壊後も一の宮の名称は使われ続けてきましたが、時代によってありがとう一の宮が変遷したり、旧国名に2社以上の一の宮が存在することもあります。

東海5県一の宮一覧
1:尾張国 真清田神社(ますみだじんじゃ)
愛知県一宮市真清田1-2-1
2:尾張国 大神神社(おおみわじんじゃ)
愛知県一宮市花池2-15-28
3:三河国 砥鹿神社(とがじんじゃ)
愛知県豊川市一宮町西垣内2
4:美濃国 南宮大社(なんぐうたいしゃ)
岐阜県不破郡垂井町宮代峯1734-1
5:飛騨国 水無神社(みなしじんじゃ)
岐阜県高山市一之宮石原5323
6:伊賀国 敢国神社(あえくにじんじゃ)
三重県伊賀市一之宮877
7:伊勢国 椿大神社(つばきおおかみやしろ)
三重県鈴鹿市山本町1871
8:伊勢国 都波岐奈加等神社(つばきなかとじん
じゃ)
三重県鈴鹿市一之宮町1181
9:志摩国 伊射波神社(いわさじんじゃ)
三重県鳥羽市安楽島町1020
10:伊豆国 三嶋大社(みしまたいしゃ)
静岡県三島市大宮町2-1-5
11:駿河国 富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐ
うせんげんたいしゃ)
静岡県富士宮市宮町1-1
12:遠州国 小國神社(おくにじんじゃ)
静岡県周智郡森町一宮3956-1
13:遠州国 事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)
静岡県掛川市八坂642
14:信濃国 諏訪大社(すわたいしゃ)
長野県諏訪市中洲宮山1




最新の画像もっと見る