波の中へ

連続HC戯曲、歌詞対訳、クラストコア、ノイズコア、USコア、ジャパコアなど、なんでもかんでもな内容のブログです!

DISCLOSED 2020 (成人の日前夜編)

2020-01-12 11:15:30 | 特別編

成人の日前夜編(引越し後初投稿)

 

いつだったか、

Ka-Kami氏に聞いてみたことがある。

スタジオ録音の場合、

低音はもっと重くした方がいいのでは?と。

それに対して、

ボーリング・スタジオで録ったような音が理想的なので、

という返答だったのを覚えている。

 

DISCLOSE ‘TRAGEDY’LP (with Patch)

OVERTHROW RECORDS OVERTHROW-007

 

これは、インナーに自分のペンネームが記載されている数少ないレコードだ。

 

 

 

‘DYING OF DISEASE’

 

男と女、老いも若きも、

(※ペットがいる場合はペットを入れてもよい)

それらの間に、くそったれめ、何の違いもねぇ。

(※ペット言語が分からなくてもよい)

病気により死んじまう。

俺らは金がないと医学的な治療が受けられねえ。

この星の大部分の人々は、

(※何度も言うがペットを含んでもよい)

貧困に直面した生活をおくっている。

 

 

 

オープニングであるこの曲を、

LPで聴くのと

DAN-DOH 052 2CDで聴くのとでは

意味合いが違ってくる。

ステレオ・アンプのINPUTボタンを

‘LINE 1’(レコードプレーヤー用)にしてレコードを掛けるか、

何回か押して‘CD READING’(CDプレーヤー用)に合わせる

たかだか数秒間が面倒くさいというのも多少あるのは否定できないのだが。

 

思えば、

19〜20歳の頃は面倒くさいことはやらなかった。

今では逆に面倒なことの方をしばしば好むようになってしまった、

紛れもない、

俺は正真正銘のオヤジ・ジェネレーション。

 

‘れいわ’と入力しても変換にならない、

このパソコンもオヤジの仲間入り、

ポンコツ・ジェネレーション。

 

 

では、Cheers!

 

 

 


IS THIS TO BE

2019-06-13 23:10:52 | 特別編

『ここに存在すべきものとは』 / IS THIS TO BE

 


一面の焼け野原が 全てを物語る

以前そこは 樹木や草花が生えていた

‘生きとし生けるもの’の跡 皆殺し つまりは 破壊手段

生き残ったものは一切なし まったく手の付けられないほどの地域

その場所には 乱雑に積まれた人肉塊と人骨が