#betafpv 新着一覧

SMO 4Kを95X V3に搭載してみました
カメラ本体以外の付属品はUVフィルタとND16フィルタ。 あと謎の背面カバー。違いは95X V3用のマウントが付いてないです。(下部中央) まずカメラを固定

使わなかったバッテリーをストレージモードで放電するのが面倒で
飛ばしに行くのが遠いので95X V3用のバッテリーは8本、X-KNIGHT360用のバッテリーは7本用意し...

見えないドローンにX-Wingを付けてみた
『見えないドローン』のX-KNIGHT360にX-WINGのプラモデルを付けたら飛んでるみたいに撮れるの...

SMO 4Kの在庫があるお店を見かけて手が滑りました
ネットでドローン関連のページを検索している時にたまたまSMO 4Kの在庫があるお店を見つけて...

X-KNIGHT360用にバッテリー追加
KigaruDroneさん でバッテリーがセールだったので3つ追加購入しました。充電中によく見ると...
BETAFPV 95X V3を初フライト
BETAFPV 95X V3の初フライトをしてきました。お店で設定されているモードを確認しないまま飛ばしたら、いきなりアクロモードでビビりました。でも、これも良いかも。...

BETAFPVのX-KNIGHT360にGPSユニットを取り付けました
ドローン買うのも初めてで、X-KNIGHT360は受信機も後付けと知って絶望していた時に検索でみつ...

やっとホバリングの練習ができました
城ヶ島はドローン禁止と聞き、練習場所を探して放浪の旅へ。X-KIGHT360は足が無いので砂浜はN...

六角穴のボルトをなめてしまった!!便利な道具で解決
モーターの取り外しの過程で1か所ボルトの六角穴をなめてしまいました。穴が1.5mmしかないた...

X-KINGHTのブラシレスモーターに砂鉄は天敵でした
組みあがったところでBETAFLIGHTを使ってセッティング。受信機とプロポのバインドやBETAFLIGHTの使い方はVIEDO SALONの記事を参考にさせていただきました。...

X-KNIGHT360に受信機R2000SBMをはんだ付け
VTXを止めた後は受信機のR2000SBMをはんだ付けしました。まず、ついていた受信機を外します。...