#2001年宇宙の旅 新着一覧
50年以上も前の映画なのに壮大な映像と音楽に宇宙の神秘を感じた『2001年宇宙の旅』
【個人的な評価】「午前十時の映画祭11」で面白かった順位:4/8 ストーリー:★★★★☆ キャラクター:★★★☆☆ 映像:★★★★★ 音楽:★★★★★映画館

「2021年宇宙の旅」 GYRE GALLERY
GYRE GALLERY「2021年宇宙の旅 モノリス _ウイルスとしての記憶、そしてニュー・ダーク・エ...

「『2001年宇宙の旅』講義」再読
■ アーサー・C・クラークのSF小説『2001年宇宙の旅』はスタンリー・キューブリック...

合成遊び(その3)
2001年宇宙の旅という映画はみなさん良くご存じかと思いますが、この映画の制作にあたってシ...

ブロック塀の絵と庭の関係
今朝のポタリングでの撮影です。美術家の家らしいブロック塀に描かれた絵とその後ろの植物が...

AI(人工知能)の三原則
(鋼鉄都市)SFに登場するロボットに「ロボット三原則」を提唱したのはアイザック・アシモフ (1920-1997)とされている。 アイザック・アシモフはロシアのスモレンスク郊

2001年宇宙の旅 ディスカバリー号 at GO!GO!海洋堂展 in パルコミュージアム
パルコミュージアムで「GO!GO!海洋堂展」が開催されています。国内フィギュアのパイオニア「...

スタンリー・キューブリック監督『2001年宇宙の旅』1968年/アメリカ・イギリス合作
※木星へと向かうディスカバリー号 私は自動運転が嫌いです。今度クルマを買い替えるときはマ...

プロメテウスと2001年
やっぱり「2001年宇宙の旅」という映画は、あまりにも偉大なんだな......と、つくづく思うわ...