#飯椀 新着一覧

リーズナブルなお気に入り・・・
おはようございます。今朝も冷たい朝です。強烈寒波が日本列島を襲い日本海側の地方を中心に大変な大雪となっています。あの酸ヶ湯温泉では5メートルを超えたとか!想像もできない雪の量です。ど

ご飯を美味しく食べるには・・・
おはようございます。今朝は弁当が要らない日。勝手に気が緩んで寝坊になりました。それでも...

久しぶりの工房
久しぶりに轆轤を回しました。最後の作陶は何時何を作ったのか全く覚えていないほど、久しぶ...

越前焼オリベ飯椀 (金津創作の森美術館)
先日、お出かけした先で(福井県-金津創作の森美術館)素敵なごはん茶碗と出会いまして3つ購入♪一目ぼれでしたわ~(笑)...

美しい汁椀はいかがですか
拭き漆と美しいラインで高級感が漂う国産の木製の飯椀のご紹介です。上渕と高台に錫のライン...

今日はめしまりの日
お茶碗と聞くと、私たちはご飯をよそう器をイメージします。お‘茶’碗なのに。小さい頃疑問に...

加藤淳さんの飯椀 Sサイズ と Mサイズ 入荷のお知らせ
5月に入るとあちこちでお祭りの話しを聞くようになりましたが、今週末は三社祭ですね。 ...

緊張感の欠如
このところ気温がめっきりと下がり菜園への通う回数は減少、温かい室内にいる時間が増えてき...

矢嶋洋一さんの青と緑の陶器の鉢
ブログでもちょくちょく書いている弊店をずっと良くしてくださっているアメリカ人のお客様...

加藤淳さんの茶碗 再入荷のお・し・ら・せ
桜が満開になりましたね。如何お過ごしでしょうか? 今朝は床屋さんに行って、そのまま...

加藤淳さんの鍋用の持ち手付き取り鉢 とんすい と飯茶碗
今日は快晴で気持が良い一日ですが、北風が冷たいですね。 まだ銀杏並木の黄葉までは先で...