#色街道中探訪記 新着一覧

矢島の豪商・大井家住宅(大正5年)
-秋田県由利本荘市矢島からの続編。館町にある豪商、大井家の建物(寄棟造り)は、大正5年に建てられ、母屋部分は平成16年に国登録有形文化財に指定されました。

洋館のある古い街並み(矢島)
-今回泊まった秋田県由利本荘市矢島の錦旅館のある通り「乳母坂」を散策していると古い洋館風の建物がいくつか…↓錦旅館の近くにあ...

元妓楼・錦字楼「錦旅館」の歴史
-秋田県由利本荘市矢島(田中町)にある元妓楼、錦字楼(錦旅館)。「秋田県の遊廓跡を歩く」による...

秋田県の遊廓に泊まる「錦字楼」②
-前回の錦字楼(錦旅館)からの続きです。翌朝、女将さんの許可を得て、昭和30年代に増築された客室を見せてもらぃました。一階の廊下。二階の客室へ続く階段。上手く撮れなかったので上から...

秋田県の遊廓に泊まる「錦字楼」
-今回は「秋田県の遊廓跡を歩く」色街調査紀行を基に、由利本荘市矢島(田中町)にある元妓楼の錦...

大正ロマンを感じる和洋併置式住宅「亀井邸」
-鹽竈神社裏坂(女坂)を歩くと左手の高台に赤松に囲まれた亀井邸が見えてきます。これは、亀井...

宮城県塩竈市本町通り(旧遊廓街)
-陸奥国一の宮として、1200年以上の歴史を持つ鹽釜神社の門前町、港町として栄えた塩竈市。前回紹介した旧遊廓の「旧ゑびや旅館」がある本町通りは、遊廓街として賑わっていた時代があった...

遊廓カフェギャラリー「旧ゑびや旅館」
-宮城県 塩竈町にある旧遊廓「旧ゑびや旅館」は、一階がカフェ、二階と三階がギャラリーになっ...

一関市大東町大原の町並み
-「丸全旅館」に宿泊した日に、一関市大東町大原の町並みを撮影してきました。画像左が丸全旅館...

岩手県一関市 築100年の旅館に泊まる。
-岩手県一関市大東町大原にある築100年は経つと言われる現役の「丸全旅館」に泊まってきました...

水沢 袋町 古い商家の町並み
-水沢、袋町に残る古い商家。右側の建物が、お菓子の「松林堂」二階部分が繊細な格子の商家。町の至る所に貼られている黄色いポスター...