#自然体験活動 新着一覧

自然体験活動指導者(NEALリーダー)養成講習@国立能登青少年交流の家
秋の彩りや木の実を愛でながら、自然体験活動指導者(NEALリーダー)養成講習@国立能登青少年交流の家の担当科目を終えました。皆さん、お疲れ様でした!それぞれの活動場所でご活躍ください!今度は...

文化祭出展
11月3日〜4日、鶴見大学附属中学校高等学校の文化祭に保育科として出展中です。「みんなのビ...

苗の植替え作業
一大イベント終了!前期に植えた花とハーブを抜き、パンジー&ビオラとミントを植えました。...

イベント出展に向けて
専攻科の環境の授業では、鶴見銀座商店街の11月のイベントにブース出展して、来訪者に自然体...

オシロイバナ
オシロイバナで初めて遊ぶという学生が、白い粉を出したり、パラシュートで遊んだりしている...

自然学習リーダー養成講座@岡山県自然保護センター
毎年秋のお楽しみ岡山県自然保護センターの自然学習リーダー養成講座のお手伝いにうかがいま...

栽培活動
今日の専攻科授業は、専門家をお招きしての栽培活動の2回目。除草や間引き、ジャガイモの芽か...

ツバキの種の笛作り
後期授業の環境倫理入門では、子ども向けの自然体験活動のアイディアを検討しています。その...

自然体験学習会@遠山郷
飯田市遠山郷の皆さんと自然体験学習会でご一緒しました。午前中は幼児から大人が集ってのに...

お月見
何に見えるでしょうか?悪戦苦闘しながら作ったウサギなのですが……(笑)「これを使って子ど...

ササ舟
授業のお散歩中、学生に「ササ舟、作ったことある?」と聞くと、「ない」との返事。一緒にサ...