#自己責任論 新着一覧
「一番なりたい職業は公務員」の背景:あるいは抽象的に「夢を持て」と言う事の無責任さについて
「高校生のなりたい職業1位は公務員」という調査結果を聞いて驚くのは、自分が無知蒙昧だと宣言しているようなものであり、もう少し考えて発言した方が恥をか
被害者意識を育てる共感・寄り添いへの危機感
前回の記事で、間違った共感・寄り添いは被害者意識を助長するだけだという記事を書いた。(記事は、こちら)でも、こんな意見もあるだろう。...
【ホリエモンの暴論】マクロ経済における財政政策の欠陥を「個人の努力」で挽回しろだって?
財務省のどこに問題があるか? まるでわかってない ✳︎財務省解体してもどうしようもない理由を解説します(堀江貴文 ホリエモン)いまの...
自己責任論、弱者叩き棒として、日本中で蔓延してしまう
古典教育の重要性とは?:「国民意識の涵養」で納得される訳がない理由
古典教育の話はあと3つくらいだが、一個一個が長いしちょっと一週間くらい置いとくか・・・って新しい動画が上がっているじゃあないか(・&
デモへの参加を勧めるあんたは、そのリスクやコストを払えんのか?:「自己責任」が生む発想法
「弱者救済を政府が行うべきか」というアンケートを行った際、それを肯定する割合が先進国内はもちろんアメリカよりも低い、といった辺り

子どもの貧困対策が必要
国民の所得(可処分所得)を少ないから多い順に並べ、その真ん中の人の半分以下しか所得がな...
今ネットではなぜか、弱者ほど「自己責任論」を唱える
自己責任論、ゼロリスク信仰、孤人主義
なるほど、「ナイフを持っている人間からは戦わずに逃げろ」か。戦い方を知っていれば何とかできるかも
津山事件から考える同調圧力・排除・自己責任論
なるほど津山事件ね。「丑三つの村」とか昔見たなあ・・・ この事件に関する重要な教訓の一つは、同調圧力と排除という、共同体に...

昨日これで維新信者の兄貴と揉めた
在日スリランカ人のウシュマ・サンダマリさんが、同郷彼氏のDVから逃れる為に警察に駆け込...