#臨済宗 新着一覧
私の好きな論語の言葉 6 子曰仁遠乎哉、我欲仁斯仁至矣
◯「仁」について樊遅仁を問う、子曰く、人を愛す。「願淵第十二」=やさしく答えた願淵仁を問う。子曰く、己に克ちて礼を復むを仁と為す。「願淵第十二」=きびしく答えた。◯「仁」、「慈悲」、「愛」◯...
私の好きな論語の言葉4 曾子曰く。君子以文會友 以友輔仁(願淵第十二)
私の好きな論語の言葉4 曾子曰く。君子以文會友 以友輔仁(願淵第十二) ◯文化を通しての学び。 孔子の教科書は『...

大亀山金剛寺
日曜日。天気予報は晴れ。予定といえば、午後から四日市まで買い物に出るくらい。11時半に家...
私の好きな論語の言葉 3 一以て之を貫く
子曰く、参や、吾が道一以てこれを貫く。曾子曰く、唯(い)。子出づ。門人問うて曰く、何の謂(いい)ぞや。夫子の道は忠恕のみと。「いつもって、これをつらぬく」あるいは「おこなう」とい...
私の好きな論語の言葉 2
子曰く、由、女に之を知るを誨えんか。之を知るを之を知ると為し、知らざるを知らずと為す。...
私の好きな論語の言葉 1 温故知新
『論語』について
◯自己を修める人類の教師と呼ばれる釈尊と孔子の教えは、通じるところがあります。人間のいち...
精進料理
◯ 精進するための料理 ・ 精進とは仏道修行のこと。作る方にとっても修行 ・ 理想は材料を野山や自家...
仏像について
◯運慶作仏像の特徴仏像体内納入品・心月輪=仏像の魂 円形の水晶 運慶は球体・五輪塔・白毫...
道は開ける
◯米国人で経営コンサルタントの言葉と、ブッダの教えが共通する◯『道は開ける』より 思考...
笑顔による10の効力
◯米国ミズリー州で農家に生まれたデール・ ブレッケンリッジ・ カーネギー (1888~1955)は...