#経済政策 新着一覧

成田悠輔VS池戸万作
某討論番組で熱い舌戦を繰り広げていた経済学者の成田悠輔と経済政策アナリストの池田万作のお二人を描いてみました。なかなかに濃い〜お二人だったので描きたい欲がむくむくと湧いてきました。

ジェンダーレス過激派
さてパリオリンピック、柔道の誤審問題など様々な問題が湧きに湧いて『さすがフランス!頭が...

『軍国主義国家』?『〇〇主義国家』?
戦前の我が国は『軍国主義国家』であったと多くの国民が考えるところでしょう。教育も政治も...

プラスチック生産過剰で、中国再び貿易摩擦の火種
2016年8月1日、中国東部の江蘇省連雲港にある炭素繊維工場で、炭素繊維の絹糸をチェックする...
フランスで右翼の経済政策がやばい――って日本ではフツウのこと!?
フランスの総選挙で右翼「国民連合(RN)」が第一党になりそうな勢いで、その経済政策に警戒...
「可処分所得を増やす」という政策は考えないのか?
今朝のFM番組での話題の一つが、「実質賃金25ヶ月減少」だった。讀賣新聞:4月の実質賃金0.7%減、25か月連続で前月を下回り過去最長...

優生思想と社会主義
優生保護法による被害者が国家賠償を求めて裁判を起こし、全ての審理が終わり今夏にも最高裁...

破綻病にはCDS
今だに『国の借金』理論で破綻病を拗らせている人がいますね。つい先だっても立憲民主党の枝...

独善と言う病に凭れる人々
5月3日は憲法記念日でしたね。何やら大阪の扇町公園では恒例の『護憲』を標榜する人々の集会...

フィッチ、中国の金融格付けを再び引き下げる 不動産危機と財政問題が背景に
世界三大格付け機関の一つであるフィッチ・レーティングスは中国の金融状況を懸念している。...

占ってみた 新札への切り替えは問題なく進められるか
こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。今回はこれから予定されている新札への切り替えを...