#箱根 新着一覧
【第5169回】 サウナ付きの極上の宿
この3連休は、箱根で過ごしています。関西の方から箱根や伊豆はあまりアクセスが良くありませんが、なぜ箱根にしたのか?それは、全部屋に露天風呂とサウナがある宿に泊まるためです。サウナーの私で...
【山のホテルの朝食は本格和定食 ランチは富士屋ホテルでサンドイッチ】大正9年建築の旧宴会場「カスケードルーム」を復原したレストラン。華麗なステンドグラスや彫刻は竣工当時のままで洋食をご堪能ください。
【山のホテルの朝食は本格和定食 ランチは富士屋ホテルでサンドイッチ】大正9年建築の旧宴会...
【山のホテル】フランス料理「ヴェル・ボワ」でディナー ユーコープセレクション人気の時短商品3品
【山のホテル】フランス料理「ヴェル・ボワ」でディナー 本場フランスで修業したシェフによ...
展望室と和朝食!【芦ノ湖畔の山のホテル】 2022.7.14
展望室と和朝食!【芦ノ湖畔の山のホテル】 2022.7.14

ポイントで目薬購入
節約のため、スーパーの梯子は当たり前そしてポイント(ポイ活)も~♪しかし、ポイントにも期限がある(^_^;)期限切れの憂き目をみないように、交換♪...
【秋の箱根2泊3日の旅】山のホテルと富士屋ホテルの食事の様子をメインにキヤノンV10で撮影。普段の食事にも生かせるヒントが盛りだくさんありました。箱根・芦ノ湖畔でも屈指のロケーションを誇る山のホテル。
【秋の箱根2泊3日の旅】山のホテルと富士屋ホテルの食事の様子をメインにキヤノンV10で撮影。...
【富士屋ホテル】ザ・フジヤでディナー! 富士屋ホテルを象徴するレストランで舌鼓を昭和5年より90年以上にわたり、多くのお客様に親しまれてきた「メインダイニングルーム ザ・フジヤ」。
【富士屋ホテル】ザ・フジヤでディナー! 富士屋ホテルを象徴するレストランで舌鼓を昭和5...
【山のホテルつつじの茶屋で和朝食】彩り豊かな季節の食材と懐石料理をどうぞ。「つつじの茶屋」という名は、かつて岩崎男爵の別邸時代に、男爵がこの地に設けた茶室の名前からとられたもの。箱根芦ノ湖宮ノ下旅行
【山のホテルつつじの茶屋で和朝食】彩り豊かな季節の食材と懐石料理をどうぞ。「つつじの茶...

今日いち-2025年2月13日
今回の箱根旅行で一番行きたかったのが、ニコライ・バーグマン箱根ガーデンズ。今の季節は冬枯れでちょっと寂しいけれど、森の中をお散歩してるみたいで癒されます。新緑の季節にまた行きたい...

【旅行・日記】冬の箱根は、インバウンド効果でどこもかしこも人でいっぱいだった。~ハプニング続きの箱根珍道中
久しぶりに開催した前職のOB会。参加人数は、私ども夫婦をいれ総勢6名今年は新年会を兼ね...

今日いち-2025年2月12日
箱根は何度か行ってるけど、ポーラ美術館は初めて。家族旅行のときは家族が興味が無くて行け...