#箏遊会 新着一覧

R7年度「やさしい箏教室」1回目
昨日17日午後から近所の集会所で開催しました。Aクラスは昨年に引き続き2回目です。Bクラスは初めてクラスです。2回目の子ども達は4年生が5年生になっていました。驚いたのは「さくら」をよく覚えてい...

R7年度「やさしい箏教室」開催準備中
もう若干名定員が埋まらず、ジュニアチームの保護者の皆さんと心当たりを片っ端から当たって...

以前のページと、七つ星のお弁当
2011年8月11日のページをアクセス下さり、私も読み返してみました。~充実したコンサートの活...

ブログ「長崎琴遊び」について
いつもご来訪、応援をありがとうございます。先日から、このgooブログが2025年11月18日までで...

R7年度「やさしい箏教室」チラシ配布
東長崎校区6校の小学校と、2023年に公演や授業をさせてもらった諫早の小学校へチラシを持参し...

R7年度「やさしい箏教室」準備中 ほか
花冷えの日になりました。小6Eちゃんのレッスン中、お母さんと岩永さんが作業をしてくれまし...
R7年度「やさしい箏(こと)教室」準備
7日~公開練習・箏交流会(神代小路まちなみ交流館)8日~花まつり(矢上正覚寺)9日~老人ホ...

ボラセンまつり~箏体験アンケートほか
こと体験者のアンケートです。いつもの国際交流イベントでは100人ぐらいの方に体験をしてもら...

ボラせんまつり無事終了
会員の岩永さんご家族に、ご協力いただきました。準備や受付、大助かりです。子ども達は、子...

出島ボラせんまつり~準備
いよいよ明日になりました。出島まで準備に行きました箏2面は平(ひら)調子にして「さくら」...

ボラセンまつり チラシ出来上がり
ボラセンまつりのチラシが、出来上がってきました。箏遊会は3階で「箏(こと)体験」をします...