#稲作 新着一覧

猛暑のなかで・・
連日の猛暑の中で、田んぼではイネたちが辛い思いをして頑張っています。先月の下旬から「中干し」が始まり、すでに期間も終了して再度用水を入れらているんですが、田んぼによっては未だ水が行

2024 米づくり 7月28日
ちょっと前です 今年は、穂肥しませんでした こっちは成長が早いです

水田の消毒作業完了
△水田の消毒作業に活躍したトラック水田では、これから、稲穂が出て稲が実るまでの約1か月半...

中干し最後の日・・・
稲作の中干し作業が終わり稲作も後半戦に突入夕方の涼しくなった所でケイ酸カリ肥料を散布し...

2024 米づくり 7月22日
米づくり、毎年つくっていても上手くいかないものです こっちの田んぼは順調です 田んぼも乾いてきました...

大雨の日に知った人知れぬ努力・・・農業生産者に感謝・・・
黒沢映画の七人の侍の印象に残ったシーンに、農村防衛を引き受ける際に食い詰め侍のリーダー...

自然農稲作教室 田植え 6/8~9 大豆種降ろし ライ麦収穫
🍀自然農稲作教室の田植え🍀6/8と6/9二日間で取り組みました。教室では、各自40㎡の畝に作付...

2024 米づくり 7月16日
いい感じ こっちも順調 全然水抜けない… しばらく干したままになりそうです

古代米
我が家では古代米7種を栽培しています黒紫米、神丹の穂、桜木の華、朝紫、ミドリ、ピンク、...

2024 米づくり 6月29日
田植えから30日以上経過しました 分けつも進んだので、中干しします 中干しのタイミングでオリジナル品種を植え付け準...

2024 6月20日 米づくり
そろそろ、雨が降ってほしい