#症状 新着一覧
久しぶりに恐怖の沼に引きずり込まれて溺れるような感覚
ここのところ多少波はあっても薬さえのんでいれば快調であり、2023年夏から2024年にかけての怯えと緊張で身体が動かず物も食べられないという状態をいつの間にかすっかり忘れ去っていた。ところがこの間
観葉植物の小バエと格闘
ここ暫く室内の観葉植物の土から発生した小バエと格闘していてブログを書けないでいた。数ヶ...

『アナフィラキシーとかにならなくて良かった···』
息が詰まったりはしなかったですか、と聞かれてちょっとビビった。。。-この数日、食物アレル...
あと一歩が踏み出せない
不安神経症を発症した当時は緊張と恐怖と怯えで動くことも難しく外出は恐怖で論外で、病院に...
介護士が陥りがちな共感疲労とは?
介護士として働く者は、日々利用者と深く関わる中で、さまざまな感情に触れることが多い職業...
止まらない体重増加とアリピプラゾール
慣れない仕事への転換・激務と新型コロナ感染、そして不安神経症の摂食障害で一年ちょっとで1...
ボタン付けで怯え症状
昔から模型を組立てるとか工作とか、結構細かい作業は好きであった。ところが不安障害になっ...
ただひたすら眠く怠い
ここのところずっと食後に薬を飲んだ後、異常に眠くて怠くなる。特に家にいることの多い、朝...
服薬の記録、八味地黄丸追加
アリピプラゾールのおかげでかなり快適となり、減薬も成功している。ただ夜間頻尿というのだ...
肩甲骨はがしピロー
もともと肩凝り・腰痛持ちであったが、不安障害になってから首凝り・肩凝りがますます酷くな...
楽しかった宴会と翌日のフラッシュバック
アリピプラゾール 3mgを処方してもらってから、怯え感がとても軽くなった。左半身に起きる竦...