#畳 新着一覧

泉倉寺、宝珠院(光堂)の畳工事
いつもお世話になっている市内、泉倉寺の宝珠院(光堂)の畳工事を行いました。光堂は国の重要文化財の為、今回は特別な許可を頂き法要の為の仮畳表替え工事です。施工や敷いてある畳はお見せ出来ませ...

カビに注意
梅雨本番です。毎日湿度が高いですね。新しい畳ほど栄養分が多いので温度や湿度など条件が揃...

千葉県畳業組合連合会 令和5年度技能講習会
今日は当店工場で千葉県畳業組合連合会、令和5年度技能講習会でした。内容はここ数年増えてき...

畳とましろ
日陰の畳を占領して寛ぐましろ「ここの上はゴロゴロすると涼しいのにゃ」畳は室内温度の上昇...

千葉県立房総のむら手縫い実演と父の日
今日は夕方まで千葉県立房総のむらにて畳表替えの手縫い実演を行っておりました。上半期の実...

洋間に畳を
コチラは本日納めました大網白里市のお客様の施工です。5年前に注文頂き洋間に木枠付きで琉球...

古民家 畳の採寸
福山市鞆町の古民家の畳部屋の採寸をしています。糸を張ったり、型紙を取ったりと苦労してい...

千葉県立 房総のむら 畳の講座
今日は朝から夕方まで千葉県立【房総のむら】にて畳表替えの手縫い実演を行っておりました。...

☆十薬いっぱい咲いて、畳に風が通る。。
ハート形の緑の葉っぱは、ハハがよく健康茶にしていた。。可憐な十字の白い花は、ドクダミの...

全日本畳事業協同組合第21回通常総代会
今日は午後1時半より東京都市ヶ谷にて全日本畳事業協同組合の総代会でした。千葉県畳業組合の...

畳の張り替え
梅雨の前に大掃除を兼ねて畳の張り替えはいかがですか。最近、当方自宅でも御風呂の清掃で積...