#木の器 新着一覧

カッティングボード登録完了
今回製作のカッティングボードのECサイトへの登録作業がようやく終わりました💦「端材を活かして、その大きさなりにフリーハンドで」というカッティングボードのコンセプトのため、当然一枚一枚が異な...

カッティングボード製作開始
久しぶりにカッティングボード製作開始です。端材の大きさをできるだけ活かしながら、割れなどを避けてフリーハンド。3枚目写真の割れをカットすると4枚目に。来月には「新作入荷...

安心安全木の器、トマト畑の漆器を買うなら今がおすすめ2
営業中。tomato畑の安心安全木の器、拭き漆の器、旧価格在庫まだあります。だいぶ減ったアイテムもありまして、ご興味ある方お急ぎください。...

安心安全木の器、トマト畑の漆器を買うなら今がおすすめ
営業中。お知らせです。10月からトマト畑の漆器がメーカー値上げ。概ね13%UP。当店の在庫はまだ旧価格。検討されていた方はまだ旧価格の在庫があるうちにどうぞ。...

仙台の油麩丼 拭き漆のどんぶりで食べる
営業中。拭き漆のどんぶり。和食器サイズ。具沢山のお味噌汁派にも人気。通販→https://goo.gl/oq...

木のコップ
木のカップを製作しました。ガラス塗料仕上げですので、温かいお飲み物にも使って頂けます。...

1606、滋賀の山から切り出された広葉樹。それから作られる木の器。全て不揃いなんです。同じものが作れないので面白いんです。一枚板と木の家具の専門店エムズファニチャーです。
新しく木の器を仕入れました。こちらは、滋賀県で育った広葉樹から職人さんが、1つ1つ木を...

秋田杉の器
木で作られた様々な形の器なども並んでいて、先日、年輪が美しい小さな器が目にとまりました。柾目...

カッティングボード「ジャン・ピエール」
先月無事に海を渡りフランスに届けられたとのご連絡をいただいたカッティングボード。今回は...

三富サスティナブルライフ 11日目
今日は、初日から延期となっていた グリーンウッドワーキングの椅子作りを開催。丸1日を...

母の日ギフトに~入れ子の木の器、漆の器
安心安全な木の器、トマト畑の丸いお皿、木曜に入荷予定。 縁の立ち上がりのカーブに秘密があって、子供もちょっと手が不自由なお年寄...