#広重 新着一覧

広重「掛川 秋葉山遠望」の山は?
歌川広重の有名な浮世絵、東海道五拾三次之内「掛川 秋葉山遠望」である。画に描かれている場所は東海道と秋葉街道との追分にあたる大池橋で、渡った先に秋葉山遥拝所が建つ。「秋葉山遠望」て

北陸への旅 福井編 その14 2022
ウサギの里を後にし、見てみたい東尋坊へ向かいますwwするとまたまた走っている途中・・・な...

へのへのもへじ 現る!!
土曜日の十五夜さんはどうでしたか?比較的雲も少なかったので、素敵な満月が見られたのではないでしょうか。。(ウェルカムショットは、大月の山の中のポツンと10軒家くらいの場所からの名月...

9/4は中山道広重美術館へ
台風の雨が心配ではあったが、9/4恵那の中山道広重美術館に出かけた。目的は1年の内、9月にの...

故玩館の竹藪、伐採しました
先回のブログで、故玩館の竹藪と坂道が、中山道美江寺宿を描いた広重の浮世絵のキーワードで...

広重の浮世絵に建つ幻の故玩館
歌川広重と渓齋栄泉は、天保六ー八(1835ー1837)年頃、中山道の宿場町をすべて(各宿場に一...

木曽海道六拾九次之内 落合
江戸から京都までの中山道を描いた「木曽海道六拾九次之内」は、歌川広重と渓斎英泉による浮世絵です。...

東京の梅の花 梅屋敷公園 2022
京急の梅屋敷駅の近くにある、「梅屋敷公園」の梅が見ごろを迎えています。この公園は江戸時...

ラジオ番組に出演…
“こんにちは。ラジパルあんちかです。コロナ拡大の為、中継に出ることが禁止となりました。な...

昨夜の残りを利用して弁当作り
昨夜の残りの大根の煮物とブロッコリーを一緒に温めて、別の鍋でサツマイモを煮て、残りのご飯にふりかけをかけて、今日の弁当です。...

今夜は和風ポトフ
いや~、毎日寒いですね。今日は久しぶりにダウンジャケットを着て出勤です。あまりに寒いの...