#嵐山町 新着一覧

春の武蔵嵐山・・・中世の城郭・・・菅谷館跡・・・馬酔木の花に…ルリシジミ蝶?が舞う
3月18日・・・比企の里、都幾川の左岸、河岸段丘の上の中世の城郭あと。鎌倉時代の武将畠山重忠が居したという菅谷館跡。三の丸郭の桜の花が満開です。芝生の色も春めいてきました。アセビの花に蝶が舞

春の武蔵嵐山・・・中世の城郭・・・菅谷館跡・・・梅の花に…ジョウビタキちゃん
春めいてきた3月10日・・・比企の里、都幾川の左岸、河岸段丘の上の中世の城郭あと。鎌倉時代の...

比企の里・・・嵐山町・・・菅谷館跡・蝶の里公園・・・ジャコウアゲハに逢いたくて徘徊
彩の国比企丘陵の嵐山町、国指定史跡「菅谷館跡」の散歩です。土塁の上にはヤマユリが伸びて...

比企の里・・・嵐山町・・・菅谷館跡・蝶の里公園・・・チョウに逢いたくて徘徊チョウ
彩の国比企丘陵の嵐山町、国指定史跡「菅谷館跡」の散歩です。土塁の上や空濠の中には入って...

比企の里・・・嵐山町・・・菅谷館跡・蝶の里公園・・・チョウに逢いたくて徘徊チュウ
彩の国比企丘陵の嵐山町、国指定史跡「菅谷館跡」の散歩です。この日はジャコウアゲハに逢い...

彩の国・嵐山町・・・中世の城郭「菅谷館跡」・・・イカルの群れに遇いました
彩の国比企丘陵の嵐山町、国指定史跡「菅谷館跡」の散歩です。「菅谷館跡」は都幾川の河岸段...

彩の国・嵐山町・・・中世の城郭「菅谷館跡」・・・南郭跡でトラフシジミに遇った
4月5日、彩の国比企丘陵の嵐山町、国指定史跡「菅谷館跡」の散歩です。「菅谷館跡」は都幾川...

彩の国・嵐山町・・・中世の城郭「菅谷館跡」・・・本郭跡の草原でホソオチョウに遇った
4月5日、彩の国比企丘陵の嵐山町、国指定史跡「菅谷館跡」の散歩です。「菅谷館跡」は都幾川...

彩の国嵐山町・・・「蝶の里公園」の散歩・・・早春の妖精・・・ミヤマセセリに・・・ふたたび逢いました
4月4日、彩の国比企丘陵の嵐山町「オオムラサキの森 蝶の里公園」・国指定史跡「菅谷館跡」の...

彩の国嵐山町・・・菅谷館跡の散歩で・・・ツグミに逢った
彩の国比企丘陵の嵐山町「オオムラサキの森 蝶の里公園」・国指定史跡「菅谷館跡」の散歩です...

彩の国・・・「蝶の里公園」の散歩・・・スプリング・エフェメラル・・・コツバメ蝶・・・にまた逢いました
彩の国比企丘陵の嵐山町「オオムラサキの森 蝶の里公園」・国指定史跡「菅谷館跡」の散歩です...