#山野草(里山の草花) 新着一覧

里山の山野草2024春 その2
前回に引き続き春の山野草です。<メギ>昨年初めて見つけたメギの花、花期が1週間程度と短いため今まで気が付かなかった花です。この花が醸し出す古風な雰囲気に惹かれてしまいました。#1

里山の山野草2024年春 その1
春の里山に今年も山野草が咲き始めました。<ウラシマソウ>ウラシマソウの芽吹きです。こ...

ヒガンバナ、シロバナサクラタデ等 秋の野に咲く山野草
急に秋めいてきた感じがする今日この頃、今回は秋の野に咲く花を載せてみたいと思います...

里山の春を彩る山野草2023その3
最新の里山春模様にもう少しだけお付き合いください。ムラサキカタバミやそれよりも色の濃...

里山の春を彩る山野草2023 その2
いつの間にかそぉーっと季節が動いていってしまいましたので、その分だけ時期遅れになって...

里山の春を彩る山野草2023 その1
いつもかみさんと歩いている里山の散歩道にも顔馴染みの山野草が次々に咲き始めました。そ...

奥の細道 秋模様「ホトトギス、ミゾソバ、白花イモカタバミ、ノブドウ」
奥山に 紅葉踏みわけ鳴く鹿の 声聞く時ぞ 秋は悲しき ...

秋の訪れを告げる里山の野草たち
セミの鳴き声に切迫感が感じられるようになり、数が少なくなったキリギリスの音(ね)にも...

山野草 春の心は のどけからまし 2
里山に咲く山野草の花たち、前回からの続きです。<サンキライ(サルトリイバラ)>大きく...

山野草 春の心は のどけからまし 1
しばらくぶりの投稿になってしまいました。在原業平の有名な歌にこんなのがありますね。 ...

秋の陽に咲く野のリンドウ
かみさんと里山を散策しているときの楽しみのひとつにリンドウの花との出会いがあります。...