保護棒の取付け方法を根本的に見直しました。窓柱に穴は開けないことにします。本題に入る前に縦樋を取付けておきます。シル・ヘッダー分だけ浮かせてつけても凹んだり塗装で目詰まりしたりしてメンド...
引き続きボロ電を進めます。客ドアと乗務員ドア脇、それからオデコにも手すりを取付けました...
ビューゲルの取付け方が分からないので、またまた実車観察に行ってきました。向かったのは文...
今回はあまり進んでいないので短めです。前面はユニット化しておき側板にイモ付けします。ス...