#山城 新着一覧

【大森城】森長可が小牧・長久手の戦いに向け大改修?巨大横堀が残る技巧的な城 2025年3月1日
お城検索は→こちら戦国動乱の渦中、可児市周辺には土田に生駒氏、久々利に土岐氏、室原に可児氏、今に小池氏、御嵩に小栗氏、蜂屋(美濃加茂市)に岸氏などが群立していました。大森城もその一つで、奥...

【明智城】旧明智荘の人々から今も親愛されている明智光秀生誕の城 2025年3月1日
お城検索は→こちら美濃の守護、土岐頼清の次男である頼兼が、康永元年(1342)頃に築城したと...

【土岐高山城】土岐源氏の発祥の地を守った城 2025年2月28日
お城検索は→こちら高山城は土岐川を見下ろす標高183mの、三方断崖絶壁の要害に立地していま...

【市場城】見事な石垣と山城の特徴の両方が残る城 2025年2月28日
お城検索は→こちら市場城は標高380mの山頂から中腹に位置する山城で、かつて小原谷大草城と呼...

【大坪城】不明な点が多いが明確な遺構が残る城 2025年2月28日
お城検索は→こちら大坪城は、標高430m、比高90mの山頂に築かれ、築城時期や城主などは不明で...

【足助城(真弓山城)】発掘調査に基づき復元した城跡公園 2025年2月28日
お城検索は→こちら戦国時代の山城「足助城(真弓山城)」を発掘調査に基づき復元した「城跡公...

高取山
先日、高取山にある高取城跡に行って来ました。今までは通り過ぎてばかりで行けずでした。今...

楠木城阯へ
.2025年02月27日 午前7時45分現在 我が家の室温は 9.8℃ 湿度48%10℃近くに...

徳川家の祖、松平氏の本貫地松平郷にある城【松平城】 2025年2月14日
お城検索は→こちら松平城址は、郷敷城とも呼ばれる。応永の頃(1394~1427)松平氏の始祖親氏...

松平郷と三河防衛の城【松平城山城(大田城)】 2025年2月14日
お城検索は→こちら松平城山城(まつだいらじょうやまじょう)は、西三河ではその縄張、規模と...

大給松平氏の居城で三河では他に例を見ない石垣の城【大給城】 2025年2月14日
お城検索は→こちら大給城址は、西方眼下に九久平の集落を見下ろす標高204mの急峻な山上に築か...