#小学生 新着一覧

何も無い日
今日は体育館が使えないので練習は無し。普段の生活で溜まっていた仕事を黙々とやった。(もちろんアルコールは有り)そんなときにふと考えることがある。「バドミントンに集中できるときは幸せ」だと...

孫にも衣装
先日、長野県にいる孫が大阪に遊びに来ていました。寒い時だったが、普段長野県で生活してい...
過去の思い出は人生(実生活)の手枷・足枷になる
今日は、先日の出張の代休である。愛車で街を疾走していると、学校が人で賑わっていた。ああ...
むげん学習塾 小学部について(再掲)
福岡県久留米市にある小学生・中学生・高校生・高卒生対象の学習塾むげん学習塾です。楽しみ...

じっくり焦らず
シングルスを育てようと思うと、一朝一夕にはできない。どのくらい良くなったのかを見極める...
始業式
今日から新学期です。数時間…始業式をして、クラスわけのかみをもらって帰宅していました。今年はどうか...

ASDの子が癇癪をおこす理由と、癇癪を減らす対策について
みなさま、本日もありがとうございます。今回は「ASDの子が癇癪をおこす理由」と前回までにア...

ASDの子が癇癪をおこさずに楽しく絵を描く方法 道具編5 まとめ
みなさま、本日もありがとうございます。昨日の続きで「ASDの子が癇癪おこさず絵を描ける方法...
『わたしのひかり』(小5に読んだ本)
先週の小学生国語クラスでは、こちらの本を読みました。わたしのひかり (評論社の児童図書館・絵本の部屋)モリー バング評論社...

「ASDの子が癇癪おこさず絵が描ける方法」道具編4 色を塗る道具
みなさま、本日もありがとうございます。昨日に引き続き、「ASDの子が癇癪おこさず絵が描ける方法」道具編4です。今回は、色を塗る道具...

「ASDの子が癇癪おこさず絵が描ける方法」道具編その3 りんかく線を描くペン
みなさま、本日もありがとうございます。今回も昨日の続きで「ASDの子が癇癪おこさず絵を描け...