#家庭菜園、田舎暮らし、俳句 新着一覧

案山子コンテスト
稲刈りも済んで、今年も案山子コンテストとなりました。皆さんアイデアを凝らして作ってます。道行くドライバーさん、気お付けて。さて、菜園では、野菜が大きくなるのを待つばかり。空いた

干し柿作りに専念
今日は、収穫した渋柿の干しに専念。包丁やピーラーを交互に使いながら皮むき。そして、熱湯...

渋柿の収穫
そろそろ干し柿作りを思い立ち渋柿の収穫です。今年は、鈴なり状態なので、手の届く範囲でコ...

新ジャガを喰う
ジャガイモのに、子芋が顔を出している。これは、収穫のサイン。掘ってみると良い出来栄えの...

今日のアテは、残り物
今日のアテはぶりの刺身と昨日の「残り物」。そして冷蔵庫に眠っていた「明太子」。たまごと...

至高の時間
こうやってブログを書く時間は、楽しい一時。今日の題は?。など考えるのも楽しい一時。そし...

今日は、ネギで一品
中々使いづらい「ネギ」ですが今日は、「ネギ」と「豆腐」で一品。毎日中華編です。昨年まで...

餃子が旨く焼けた
フライパンを買い替えて初めての餃子。如何ですか?。綺麗に焼きあがりました。フライパンが...

アボガド使ってみた
今日の菜園アテにアボガドを使ってみた。「森のマヨネーズ」と言う動画を参考にチンゲン菜を...

今日のアテは、洋と中
チンゲン菜が食べ頃なので副菜のつもりで作った「青梗菜の卵炒め」めちゃくちゃ旨い。「毎日...

今日はレンコンを喰いたい
そこで、今日のアテは「レンコンと明太子炒め」リュウジ編。焼酎のアテには最高です。リュウ...