#学習塾 新着一覧

【夏期講習】数学は反復を繰り返し!
夏期講習の数学。 まずは今までの総復習から。中2、3年生は、中1内容までさかのぼり、全単元みっちりと。1度解いて終わり・・・ではないのが志気進研。単元ごとの基本問

お盆休みのお知らせ(*^^*)
塾のお盆休み8/11(月)~8/15(金)なお、8/9、10、11、16、17は中学3年生の夏期特訓のため開校しております。よろしくお願いします( *´꒳`*)✨

【夏期講習】高校部は個別指導!
高校部の夏期講習。高校部は個別指導形式。それぞれの状況、希望に合わせた学習内容を相談し、進めていく。高3生は入試に向けての勉強。やはり、数学、英語への要望が多い。各問題演習をこな

【勉強】着実に勉強を進めていくための3つのコツ
ほとんどの中3生、高3生は部活を引退。今後は受験に向けて部活で使っていたパワーや時間を勉強に充てていくことになる。そこで重要なのは一日の時間の使い方。ここからしっかりと勉強を進め

【国語】点数が取れるよう作文指導
中3生の夏期講習は・・・ 国語の作文、英作文、リスニングなど、入試問題形式に合わせた指導も実施。...

お土産(*^^*)
毎日暑いですね🌻生徒のみなさん楽しい夏休みを過ごしていますか🍉( *´꒳`*)✨先日、塾に通ってくださっている小学生のお子...

【夏期講習】テキストは2周行っていく!!
夏期講習3週目。 ここを乗り切れば、あとは後半戦。 今週も一日一日頑張っていこう!! 科目によって...

【勉強法】時間の有効な使い方
夏期講習2週目が終了! 塾生の皆、今週もお疲れさまでした!! 次の小、中学部の授業は月曜日。...

【夏期講習】国語のポイント
夏期講習の国語勉強のポイントは大きく3点 1、初見の文章の読解 2、漢字や文法、言葉など 3、...

【夏期講習】小学部の講習は
小学部の夏期講習。午前10:30から12:20まで。内容は算数、国語。塾生によっては英語も。もちろん、毎回、宿題も課していく。算数は復習が中心。...

【北辰】3年3回から先を見据えて・・・
北辰3年3回の結果が返ってきた。 塾生の結果を見ると、半数が前回よりも偏差値が上昇!! そし...