#商標 新着一覧

“始動”<最初の一歩>個人で特許出願体験記【01】
2022-12-11 15:26:24NEW !テーマ:ブログ 2014年から2016年の2年間に渡る実体験を綴る特許にまつわる彼是(アレコレ)自

柿の種
おつまみの定番「柿の種」は、数社から出ている。 元祖は長岡市の「浪花屋」。 が、商標...

京都ののれんは鉄の扉のように重い
のれんをくぐってみたいがくぐれない。とくに京屋敷風の建物にかかるのれんは鉄の扉のように重い。予約のお客さんか常連さんしか、気軽に押せない。どうぞ、入いておくれやす!という気軽さと

【恒例】流行語大賞で学ぶ商標2022(第2回)
おはようございます!日に日に朝晩の風が少しずつ冷たくなるのを感じる@湘南地方です。水曜...
【商標】スタートアップが商標もケアすべき理由
おはようございます!すっきりくっきり青空!な@湘南地方です。さ、仕事しなきゃ。掲題の件...
【実務関係(商標)】商品及び役務の区分解説(11-2022版対応)
おはようございます!気持ちの良い秋晴れの@湘南地方です。9月も徐々に押し詰まって参りま...
【知財記事(商標)】ラブライバー
おはようございます!急に空気が秋めいてすこし肌寒いくらいの@湘南地方です。こっち(鎌倉...
【知財記事(商標)】カレーは飲み物
おはようございます!今日も暑そうな@湘南地方です。今日も今日とてこもってお仕事します。...
【知財記事(商標)】るぶたん ←ひらがなで書くと萌えキャラみたい
おはようございます!たった今雨☔が降り出した@湘南地方です。今日はムスメの運動会観戦…の...
【知財記事コメント(商標)】松山野球拳おどり、とな。
おはようございます!梅雨空もやもやな@湘南地方です。昨日今日と肌寒いくらいですね。さて...
【知財記事】「ゆっくり茶番劇」続報
おはようございます!曇り空の@湘南地方です。さて、掲題の件。こちら(=今回の騒動の渦中...