#半化粧 新着一覧

切り花には 最適な 魅力のある ハンゲショウです!
我が家のハンゲショウは17年前に引っ越しで持って来ました。居心地がよかったのか凄い繁殖振りでした。お陰で、同時に植えた木物・草花は。枯れてなくなったものも元気のないものもあります。4・5年...

朝の散歩にて
野坂屋旅館のホームページ 朝の散歩コースの道路脇に咲いているガクの小さなアジサイ。ありそうで、あまり見ないアジサイの花が咲いています。もうすぐあじさいの季...

化粧を落としスッピン?に戻った半化粧
散歩道で、7月初めの雑節の半夏生の頃には葉っぱの半分がお化粧したように真っ白になってい...

今日、7月1日は半夏生(はんげしょう)
半夏生(はんげしょう)は雑節のひとつで夏至から11日目をいいます。カレンダーにも書かれて...

文月~半夏雨の降る半夏生
今日から七月、気持ちも新たに今年も後半のスタートですね。七月は「文月(ふみづき)」とい...

あすから 雨の予報で ハンゲショウが 元気を取りもどすでしょう (^-^;
我が家のハンゲショウは16年前に引っ越しで持って来ました。居心地がよかったのか凄い繁殖...

鶴見緑地は面白い その5
半夏生・半化粧・片白草 いろんな名前で呼ばれる 変わった花ですね受粉が終わるころには 元の緑色に戻るんですね鶴見緑地公園のせせらぎ沿いに 満開でしたせせらぎと満開の半化粧 ...