#信長公記 新着一覧
小野木(をのぎ)
小野木(をのぎ)<現代仮名遣い>おのぎ1581年7月安東愛季は神藤右衛門を取り次ぎと して、信長に黄鷹五連・生き白鳥3つを 進上する。返礼として小袖十・緞子十巻
越智小十郎(をちこじふらう)
越智小十郎(をちこじふらう)<現代仮名遣い>おちこじゅうろう不詳。1582年6月本能寺の変で...
越智玄蕃(をちげんば)
越智玄蕃(をちげんば)<現代仮名遣い>おちげんば大和高取城主。もと筒井氏と大和国を領分...
小田垣(をだがき)
小田垣(をだがき)<現代仮名遣い>おだがき不詳。1577年10月羽柴秀吉に但馬竹田城を攻略さ...
小沢六郎三郎(をざわろくらうさぶらう)
小沢六郎三郎(をざわろくらうさぶらう)<現代仮名遣い>おざわろくろうさぶろう不詳。1576...
小栗吉忠(をぐりよしただ)
小栗吉忠(をぐりよしただ)<現代仮名遣い>おぐりよしただ※下線部は信長公記以外の記事によ...
小倉松千代(をぐらまつちよ)
小倉松千代(をぐらまつちよ)<現代仮名遣い>おぐらまつちよ松寿。信長の小姓衆。1582年6月...
小鴨元清(をがももときよ)
小鴨元清(をがももときよ)<現代仮名遣い>おがももときよ※下線部は信長公記以外の記事によ...
岡部元信(をかべもとのぶ)
岡部元信(をかべもとのぶ)<現代仮名遣い>おかべもとのぶ※下線部は信長公記以外の記事によ...
岡部又右衛門(をかべまたうゑもん)
岡部又右衛門(をかべまたうゑもん)<現代仮名遣い>おかべまたえもん信長臣下の大工。1573...
岡部長保(をかべながやす)
岡部長保(をかべながやす)<現代仮名遣い>おかべながやす丹波守。不詳。1581年3月高天神城...