#信長公記 新着一覧
岡崎三郎大夫(をかざきさぶらうたいふ)
岡崎三郎大夫(をかざきさぶらうたいふ)<現代仮名遣い>おかざきさぶろうだゆう雑賀衆。1577年3月信長軍に攻められた雑賀衆は、土橋 平次・鈴木孫一・岡崎三郎大夫・松田源
遠藤直経(ゑんどうなほつね)
遠藤直経(ゑんどうなほつね)<現代仮名遣い>えんどうなおつね※下線部は信長公記以外の記事...
円浄寺(ゑんじゃうじ)
円浄寺(ゑんじゃうじ)<現代仮名遣い>えんじょうじ源七。相撲取り。1578年2月安土信長の御...
猪子高就(ゐのこたかなり)
猪子高就(ゐのこたかなり)<現代仮名遣い>いのこたかなり兵介。はじめ美濃斎藤氏に仕え、...
猪子次左衛門(ゐのこじざゑもん)
猪子次左衛門(ゐのこじざゑもん)<現代仮名遣い>いのこじざえもん不詳。1578年11月信長の...
猪子賀介(ゐのこがすけ)
猪子賀介(ゐのこがすけ)<現代仮名遣い>いのこがすけ不詳。猪子兵介の一族か?のち信長方...
井上又蔵(ゐのうへまたざう)
井上又蔵(ゐのうへまたざう)<現代仮名遣い>いのうえまたぞう不詳。1582年6月本能寺の変で...
井上(ゐのうへ)
井上(ゐのうへ)<現代仮名遣い>いのうえ本願寺坊官。不詳。1580年3月禁裏からの信長方との...
井戸将元(ゐどまさもと)
井戸将元(ゐどまさもと)<現代仮名遣い>いどまさもと才介。不詳。1579年7月悪事を耳にした...
居初又次郎(ゐそめまたじらう)
居初又次郎(ゐそめまたじらう)<現代仮名遣い>いそめまたじろう近江大津市内堅田の土豪。1...
井口太郎左衛門(ゐぐちたらうざゑもん)
井口太郎左衛門(ゐぐちたらうざゑもん)<現代仮名遣い>いぐちたろうざえもん佐々内蔵助成...