#信仰 新着一覧

小犬扱いされた女のことば
マタイの福音書15:27-28『しかし、女は言った。「主よ。そのとおりです。ただ、小犬でも主人の食卓から落ちるパンくずはいただきます。」そのとき、イエスは彼女に答えて言われ
「信仰の優位」で、「未来の政治経済体制」をつくる―この国の政治に、精神的主柱を立てる―【大川隆法 政治哲学】(「秘密の法」より)
”「信仰の優位」で、「未来の政治経済体制」をつくる。みなさまがたも、神仏の子としての自覚を持って仏性を磨けば、これは必ずや花開き、一定レベルの悟りを開くことは可能なのです。これと民...

仕える者になりなさい
マルコの福音書9:34-35『彼らは黙っていた。道々、だれが一番偉いかと論じ合っていたからである。イエスはおすわりになり、十二弟子を呼んで、言われた。「だれでも人の先に立ち

神社のお神札 & お餅・昔と今
お願いしてあった伊勢神宮と地元神社の「お神札(ふだ)」が届いた。早速、神棚にお祀りした...

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 子(わが子、弟子、部下、生徒など)育て(しつけ)は、する物ではない。子育ては、見せるものにて。
【12月25日投稿分】読者の若者が「番組『アメトーク』で、さんまさんが『現状維持が最も...

すべての人に与えられたクリスマスの真実
12月18日の花言葉 グロリオサ 天分・華麗・頑強・堅固・光栄 おしゃれな心・燃える情熱・栄光に満ちた世界小さなことに忠実でありな...

時のしるしが与えられるクリスマス
12月17日の花言葉フリージアあどけなさ・純潔・純白・潔白親愛の情・友情・信頼・無邪気・清い香り...

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 結婚がしたい、子供が欲しい、という女性にだけ拙僧「結婚は何歳でも出来るが、子供は何歳でも、という訳にはいかんよ」と。
【12月15日投稿分】昨年の秋に拙僧、ある団体で講演をさせてもらいましたが、その講演に...

豊かな晩年 グッドフライデーから
12月13日の花言葉クリスマスローズ私の不安をやわらげて・慰め毎日、わたしたちが集めてくる...

【住職の法話。考え方を少し変えるだけで、苦しい人生が、楽しい人生に】 今年も信仰に振り回された人達が何人も相談にこられましたね。人は教えられても身に付かん。人は気付かんと身に付かん。
【12月10日投稿分】読者の若者が「住職(拙僧の事)さん、両親がここ数ヶ月、おかしな事...

主の命令は難しすぎるものか
申命記30:11『まことに、私が、きょう、あなたに命じるこの命令は、あなたにとってむずかしすぎるものではなく、遠くかけ離れたものでもない。...