#佐敷城跡 新着一覧

彩雲の日 佐敷城跡
昨日の午後の散歩の時に佐敷城跡に架かる彩雲を見つけました。彩雲は吉兆だと言われています。野坂屋旅館別邸わんこ日和に向かってクリアしなければいけない事が沢山ありますが、ひとつづつクリアして...

二尊寺跡
佐敷城跡の麓にある二尊寺跡です。歩いて上る入口横にあります。石仏の一番お釈迦様もここにいらっしゃいます。石仏の周りは芦北町の方が草を刈り、綺麗になっていました。...

佐敷城跡の石仏
佐敷城跡へ行った時の紅葉撮影ともう一つの目的が、佐敷城跡に建立されている石仏の撮影。佐...

佐敷城跡の紅葉
今朝は今年初めての紅葉の撮影に行って来ました。通りすがりの撮影は数度ありましたが、撮影...

一昨日の夕方
一昨日の夕方道の駅たのうらの帰りの空に、大好きな形の雲が出現。太刀魚をなおして、どこで撮ろうか考えて、この雲に合いそうなポイントは、ここです。...

不知火海の夕景 佐敷城跡にて
昨日は佐敷城跡より不知火海の夕景を撮影しようと原付で走っていると、タイヤが登り口手前で...

佐敷城跡での彩雲
昨日はお昼の用事で出ると彩雲が出ていましたので、一度佐敷城跡へ上って、先日撮れなかった...

今朝の散歩
今朝の散歩に行く時に、朝焼けで雲が色付いていました。今日は雲がうすく色づく時間が早かったです。近くの橋の上に移動して、撮影ました。...

佐敷の町が好きです。
題名通り「佐敷の町が好き」。人も歴史も景観も。変わっていく町の景観ですが、それでも佐敷...

彼岸花
昨日のブログの繋がりで、待っている間に撮った彼岸花から、次の日に撮った彼岸花をアップし...

昨日の佐敷城跡にて
昨日は佐敷城跡へ行きました。佐敷で一番早く月の出が見えるのが佐敷城跡だからです。実を言...