#伝建地区 新着一覧

本島町笠島地区
丸亀市本島町笠島は、昭和60年(1985)に重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。笠島城の城下町として発展し、中世から塩飽の政治・経済の中⼼地でした。港から⼊ってくる敵からの襲撃...

海野宿 清水屋 令和3年度 保存修理工事(屋根)完了
昨年の9月からやっておりました海野宿清水屋の保存修理工事。 何とか年度内に工事完了いた...

海野宿で保存修理工事、また始まります。
海野宿で保存修理工事、また始まります 2014年に海野宿内で売りに出ていた建物を購入されたSさんからの工事依頼です。...

古市・金屋白壁の町並み(柳井市)と岩国・錦帯橋【2003年】
※おさかなの旅アーカイブ(2003年6月15日)です。 下関市からの帰り、柳井市の古市・...

菅沼の風景【富山県南砺市】
世界遺産『白川郷・五箇山の合掌造り集落』の構成遺産のひとつである菅沼の一風景です。白...

岐阜県高山市
2015年7月26日に岐阜県高山市に訪問した際に伝建地区を撮影した一枚です。今は観光客は少な...

ソバと石垣【徳島県三好市】
徳島県三好市東祖谷の落合集落で出会った風景です。ソバの白い花と石垣が、なんだか郷愁を...

笠島【香川県丸亀市】
香川県唯一の伝建地区『笠島』は、丸亀市沖に浮かぶ本島の中にある集落です。中世に塩飽水...

いそのさわと新川田篭の景観
2020年2月のうきはの続き。楠森河北家住宅へ伺う前、まだちょっと時間があったのでうき...

岩村町本通り【岐阜県恵那市】
岐阜県恵那市の伝建地区『岩村町本通り』は、江戸時代に東濃地方の政治、文化、経済の中心...

角館武家屋敷通り【秋田県仙北市】
「みちのくの小京都」と呼ばれる角館は、秋田県仙北市に位置します。武家屋敷をはじめとし...