#仕切る会議 新着一覧

営業関連書籍紹介:『なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか』- そもそも学校では教えない「営業」
書籍名:なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか出版社:プレジデント社著者:フィリップ・デルヴィス・ブロートン訳者:関美和理系の私がエレクトロニクスのエンジニアからマーケ

営業関連書籍紹介:『伝統と革新の相克 営業の本質』- 営業を学術的に論じる
書籍名:伝統と革新の相克 営業の本質出版社:有斐閣編者:石井淳蔵(神戸大学教授*)、嶋...

営業関連書籍紹介:『営業を営業にまかせるな』- 過激な著者が、最先端の営業改革を提案
書籍名:営業を営業にまかせるな – 営業超改造プログラム出版社:ダイヤモンド社著者:森口茂...

営業関連書籍紹介:『「SPIN」営業術』- 大型商談やコンサルティング営業を成功に導く
提案営業やコンプレックスセールスに携わっている方は、すでにお読みの本だと思うが、この4月...

今年はポスト・コロナに注目!?そもそもコロナはどうなるの?オミクロンは?
年初のご挨拶に、「マスコミか騒いでいるオミクロン株は、「感染力が強くなるも弱毒化」して...

『理詰めの営業』:今年はポスト・コロナに注目

いよいよインフレの始まりか?「値上げ何てできねーよ」とは言えない事態に。
いよいよ今年も残り6日。すでに先週金曜日で仕事納めとなった会社もあるようです。私のような...

(続)「どこでもやれるような事業を優れた事業にすることが大切」(稲盛和夫著「アメーバ経営」より)
私の20年来の知人のK氏、マニュアル制作で大成功しています。K氏と会ったのは、山梨の半導...

『理詰めの営業』- サービス業の営業力強化 - 関係顧客を分析する(2)- 顧客のこと分かっている?
このところ週末も仕事。零細企業は貧乏暇なし。「稼げるときに稼ぐ」、辛抱・辛抱です。連休...

『理詰めの営業』- ニューノーマル下で求められる営業のスキル
年始の仕事は、4日からクライアントの職場で始まりました。しかし、早々に、緊急事態宣言が出...

『理詰めの営業』- サービス業の営業力強化 -「会議設計」は、一休み。
今年もあと10日あまり、ブログの更新は正月休み明けまでお休みします。“『理詰めの営業』- サ...