#今月の言葉 新着一覧

8月1日の言葉「盆はうれしや 別れた人も 晴れてこの世に 会いに来る」
8月朔日(ついたち)の言葉は「盆はうれしや 別れた人も 晴れてこの世に 会いに来る」この歌は福島県いわき市で受け継がれている「じゃんがら念仏踊り」の一節です。お盆の期間はご先祖様があの世...

7月15日の言葉「新型コロナウイルス(疫病)と夏祭り」
今月15日の言葉は「新型コロナウイルス(疫病)と夏祭り」についてです。夏祭りの季節にな...

7月1日の言葉「身清浄(みしょうじょう) 心正直(こころしょうじき)
七月朔日(ついたち)の言葉は「身清浄(みしょうじょう)心正直(こころしょうじき)」です...

6月1日の言葉「みがかずば 玉の光はいでざらむ 人のこころも かくこそあるらし」
毎月1日と15日に今月の言葉をアップしています。今月朔日(ついたち)の言葉は昭憲(しょう...

5月15日の言葉「ありがとう ~感謝の言葉~」
ありがとう ー 感謝の言葉今月9日は「母の日」でした。来月6月20日は「父の日」です。...

5月1日の言葉「常若(とこわか)」
五月朔日(ついたち)の言葉は「常若(とこわか)」です。新緑の美しい時候になり、県内各地で...

4月15日の言葉「すぐやる、必ずやる、出来るまでやる。」
すぐやる、必ずやる、出来るまでやる。今月15日の言葉は「すぐやる、必ずやる、出来るまで...

4月1日の言葉「敷島(しきしま)の大和心(やまとごころ)を人とは(わ)ば 朝日に匂(にお)ふ 山桜花(やまざくらばな)」
4月1日の言葉は、「古事記伝(こじきでん)」で有名な国学者「本居宣長(もとおりのりなが)」...

3月15日の言葉「神の恵みと祖先の恩」
「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが、厳しかった寒さも少しずつ和らぎ、過ごしやすい時候に...

3月1日の言葉「天災は忘れたころにやってくる」
天災は忘れたころにやってくる3月朔日(ついたち)の言葉は科学者、随筆家である寺田寅彦(て...

2月1日の言葉「立春大吉」
2月1日の言葉は「立春大吉(りっしゅんだいきち)」です。毎月変わる当社の限定御朱印も今月...