#ラテン音楽 新着一覧

暑すぎ8月、日本が熱帯化している疑惑もありますが暑いなら暑いなりに楽しめる音楽をどうぞ!
8月に入ってますよね!いつのまにか世間はもうお盆ってかんじなのかな〜斎藤タカヤWebサイトのスケジュール「GIGS」のほうは でもとっくに最新のライブ情報をアップデートしていたのでしたー斎藤タカヤ

渋谷のど真ん中で『ドキドキ』サルサを踊りたくなる空間見つけました!
✳️『ダンス難しい』『不安と思っている』方へ、朗報です!4月5日土曜日14−18詳細はコチラから...

「潮時」というのはなにかを止める・辞める・やめる時に使うのが通例になっている現代、今は2月です
1月が終わったと思ったら今度は2月があっという間に過ぎ去っていく。そんな 今日この頃ですが...

新年っていつも1月から始まるね、当たり前だけど
あけまして から、すでに半月たってるなぁ…いや〜、月日が過ぎ去るのって本当に速いですなぁ〜 み...

やっべ12月もう終わ、、、やっべ
やっべぇ…12月、もう終わるじゃないすか ホントはとっくにアップしてたんだけど、来年2月までの未来を網羅した ライブスケジュール。今になってお知ら...

10月もそろそろ終わりそうですが、、
ライブ情報 更新〜〜!って、、、またやっちまいましたーーもう10月終わってしまうやないかいー ...

花々のラテン・ミュージック
異郷の花々。そして、そこにラテンミュージックがあります。-異郷の花々。そして、そこにラテ...

ビギン・ザ・ビギン
日本の高度成長の昔、ラテン音楽がはやった。-日本の高度成長の昔、ラテン音楽がはやった。な...

身近かだったラテン音楽
もうなん十年か前、テレビやラジオでラテン音楽がはやったことがあった。-もうなん十年か前、...

2月といえば、、、
2月です。さすがに冬本番か 2月といえばですよ、過去に何度か飛行機が飛ばずで北海道に行けなかったり、北海道から帰れなかったり苦い思い出がある月ですわ...

オリオンビアフェスト2023
4年ぶりの開催となった”沖縄全島エイサーまつり“。 会場に足を踏み入れると、人、人、人。主催者の発表によると、3日間の人出は過去最多の3