#サービス業 新着一覧
第3045話 大学今昔物語(10年前の雑誌)
スティーブ・ジョブズが亡くなってから今年で10年になるのね・・・「週刊東洋経済」2011年10月22日号。 特集は「本当に強い大学」かつて大学が、一部のエリート層だけ

『理詰めの営業』- サービス業の営業力強化 - 関係顧客を分析する(2)- 顧客のこと分かっている?
このところ週末も仕事。零細企業は貧乏暇なし。「稼げるときに稼ぐ」、辛抱・辛抱です。連休...
【雑記というかメモ】今思っていることを徒然と
おはようございます!ややお天気が微妙な@札幌です。出張継続中。今日は取りとめもなく思っ...

本当にその商売で良いの?
実質的な新年度スタートの4月最初の月曜日桜の花も終わりを迎えいよいよ本腰を入れて業務に邁...

1000記事目の超雑談〜平沢進氏を知りました
久々のサイゼなう店長と被ってしまうのが確認できていたのであえてのお弁当なし最近はジップ...

『理詰めの営業』- サービス業の営業力強化 - 質問設計でウエブ会議等の万全の準備
先週紹介した質問の一覧です。質問設計の基本となるのは、状況質問、問題質問、示唆質問およ...

『理詰めの営業』- サービス業の営業力強化 - 緻密なの質問設計でゴール達成!!
『会議設計』のゴールは、営業ステップを進めること。「質問設計」で、どのような質問をどの...

『理詰めの営業』- サービス業の営業力強化 - 会議設計 - ゴールを達成するために提示する情報
さて、次は「ゴールを達成するために提示する情報」および「提示する理由」の記述です。どの...

『理詰めの営業』- ニューノーマル下で求められる営業のスキル
年始の仕事は、4日からクライアントの職場で始まりました。しかし、早々に、緊急事態宣言が出...

『理詰めの営業』- サービス業の営業力強化 -「会議設計」は、一休み。
今年もあと10日あまり、ブログの更新は正月休み明けまでお休みします。“『理詰めの営業』- サ...

『理詰めの営業』- サービス業の営業力強化 -「会議設計」- 自社のポジションを探る
私は営業をサポートする仕事もしていますが、逆に発注側としてRFPの作成・ベンダーの選定など...