#クラシックレンズ 新着一覧
近寄って写すとボケがきれい Konitor50mm F4.5
小西六写真工業のスプリングカメラのコニレットに付いていたレンズKonitor50mm F4.5です。以前にご紹介した時はミノルタSRマウントをつけて撮影しました。ただしその状態ではレンズ本体についてい
洗練されたフォルムが光るスプリングカメラ オリンパスクロームシックスVA
今日、ご紹介するカメラは、ブローニーフィルム判のスプリングカメラ オリンパスクロームシックスVAです。1955年1月発売とのことです。 サイズ 6...
優雅な顔つきの二眼レフ Yashicaflex A2
ヤシカ(現・京セラ)の二眼レフYashicaflex A2を紹介します。戦後1950年代になると日本では...
使ってみたい銘玉 Retina II #110 with Ektar 47mm F2
ドイツコダック社が1934年から第2次大戦前から戦後にかけて製造した35mmビューファインダーレ...
六芒星に輝く春の陽 INDUSTAR-61L/Z-MC 50mmF2.8
ダビデの星型絞りで有名なINDUSTAR-61L/Z-MC 50mmF2.8で撮影した春の花。 いずれもLumix DMC-G2+I...
諏訪湖のほとりで生まれたHighkor 4cm F3.5
岡谷光学機械Lord ⅣAのレンズHighkor 4cm F3.5です。岡谷光学機械という会社は、戦前に東京光...
中判レンズの柔らかな描写力 MAMIYA-SEKOR C 55mm F2.8
マミヤM645用の広角レンズMAMIYA-SEKOR C 1:2.8 f=55mmです。ブロニー645判(セミ判)で使う...
今年もよろしくお願いいたします LEITZ minolta CL
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。2020年最初の写真は、日...
デジカメが来た。(^0^;)
昨日は歯医者さんに行った後、ハンズに行くつもりが、何故だか新宿高島屋の迷い込みました。...
新緑の中に佇む Meyer-Optik Trioplan 1:2.8/100
バブルボケいっぱいの新緑の中に佇む像たち SONY α7+Meyer-Optik Trioplan 1:2.8/100
魔法のシャボン玉 Meyer-Optik Trioplan 1:2.8/100
SONY α7+Meyer-Optik Trioplan 1:2.8/100