#オルガン 新着一覧

みんな大好きキャベツとカブ
裏庭に植えた葉牡丹。アブラナ科アブラナ属ケール、キャベツの結球しない品種だそうです。ケールの鎌倉時代中期または江戸時代前期に渡来しました。現在見られるハボタンは、園芸ブームに沸いた、草本...

56回目のBossa Marimbaもありがとうございました!
先日3月9日(日)にお届けしたBossa MarimbaのLIVEレビュー✨今回のテーマは! \ 梅の花マレット...
![デュエット ホ短調 BWV802 [15]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/12/54b8067af01c24331bda527fecabd2af.jpg)
デュエット ホ短調 BWV802 [15]
四旬節第1日曜日にきくのは、クリストファー・ヘリックの「Bach Organ Miniatures」から、ホ...

春晴れを私が持ってくるのだ(˙◁˙)
もうーー春はーーーいつくるのーー。まーーーだぁーーー寒い………🫠そんなことに駄々を捏ねていると、あらま。明日です...

コルクの木
火曜日もこもって練習のはずでしたが、子育てサロンのスタッフYさんからLINE。「コルクボード...
![「小さな和声の迷宮」 BWV591 [2]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/1f/bff65e726b0226d0dae864856081a378.jpg)
「小さな和声の迷宮」 BWV591 [2]
これから楽しむのは、マヌエル・トマディンによる「小さな和声の迷宮」(BWV591)です。曲は...
![プレリュードとフーガ ハ短調 BWV546 [9]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/1f/bff65e726b0226d0dae864856081a378.jpg)
プレリュードとフーガ ハ短調 BWV546 [9]
先週末からききはじめ、今週もひき続ききいている、マヌエル・トマディンの「J.S. Bach: Harm...
![ファンタジー ハ短調 BWV1121 [4]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/1f/bff65e726b0226d0dae864856081a378.jpg)
ファンタジー ハ短調 BWV1121 [4]
今日これからきくのは、マヌエル・トマディンのオルガンで、ハ短調のファンタジーです。このB...
![プレリュードとフーガ ホ短調 BWV548 [8]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/1f/bff65e726b0226d0dae864856081a378.jpg)
プレリュードとフーガ ホ短調 BWV548 [8]
先週末からききはじめた、マヌエル・トマディンの「J.S. Bach: Harmonic Seasons」。今週も引...

3連休初日、ずっこける...
ご連絡先日の夫婦喧嘩、皆様にご心配とご不安をお掛けしているかと思います。後悔公開してい...
![プレリュードとフーガ ト長調 BWV541 [12]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/1f/bff65e726b0226d0dae864856081a378.jpg)
プレリュードとフーガ ト長調 BWV541 [12]
今日から週をまたいできいていくのは、イタリアのオルガン奏者、マヌエル・トマディンの「J.S...