コトありで考えたこと

古いおうちと新しい家具

年末に掃除をするのが一般的だと思いますが、
我が家は年が明けてからのんびり掃除&お部屋
改革をしています。

学生の時は棚ひとつ買うだけでも大変でしたが、
今はある程度の金額のものならそれなりに躊躇せずに
買えるようになりました。

家具屋さんやホームセンターに行き、レンジ台、
スチールラック、プラスチックの箱など
必要そうなものを購入しました。

というのも、おうちが古く(築50年以上経っているのかしら…)、
早めに引っ越そうと思っていたので引越し当初は家具を
ほとんど買いませんでした。

住み始めて約2年。住めば都ってやつで、家賃も安いので
気に入っています。

もうちょっと住み続けたい、そのためにはこのおうちのための
家具を揃えた方がもっと快適に過ごせるだろうとやっと
動き出しました。

組み立てた台やスチールラックなどに家の中の散乱したものたちを
綺麗にちょこちょこと入れています。

少しづつ綺麗になって、なんだか心もスッキリするような、
そんな気分になります。

なるべく、この綺麗な状態と心のスッキリさを1年後も
保っていられるように生活したいですね。

 

(1月24日 ゆきしげ記)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ゆきしげ」カテゴリーもっと見る