さしすせそううつ、双極Ⅰ型。

双極Ⅰ型、バツ1、地方公務員。再婚し、夫1、息子1。
病気、テラピー、日常の出来事などいろいろ書きます。

びっくりぴょーん。

2006年02月14日 23時43分33秒 | 雑記
どうも。ぽりぽりです。

人気ブログランキングに参加しています。
よかったら、1ぽちお願いします
  ↓ ↓ ↓
 「さしすせそううつに一票!」



今日は、朝出勤した後、午前中出張(研修)にでかけた。




午後戻ってきて、スリープになってたパソコンの画面を元に戻すと・・・・・




びっくりした~。












だって、この暴露サイトを開いたままだったのですよ。








まあ、誰も見てないとは思うけど・・・・・。








あまりにも緊張感のない自分に、あきれましたわ。

THE有頂天ホテル

2006年02月08日 00時50分39秒 | 雑記
どうも。ぽりぽりです。

人気ブログランキングに参加しています。
よかったら、1ぽちお願いします。(今、400位ぐらいかなと思ったらどこにもなかった。ということは、0票っていうことだ。すごいっ。)
  ↓ ↓ ↓
 「さしすせそううつに一票!」


最近、仕事で凹むことが多いです。

役場職員やってますが、住民のみなさん、自分の思い通りにならないことをガンガンぶつけてこられます。

わーわー言えばなんとかなると思っているのか、最初から攻撃的な人多いです。

でも、まあ同じ課の人たちが「すごかったですね。」「大変でしたね。」と言ってくれるので、「うん、今日は3回殺られた~~、バタリ。」と笑わせています。

それでも、最近ちょっと『へむへむ状態』になったなあ、まずいなあと思っていました。

『へむへむ状態』というのは、「理由はないけど泣きたい、でも泣けないような心の状態」です。

そこで、泣ける映画を観てこようと思いました。

戦争ものは苦手なので「大和」はパス。

「博士の愛した数式」に決めました。が、調べてみると、前日までで終わっていました。

さらに凹むなー。

仕方がないので「泣けないなら、笑ってやれ!!」という逆の発想から、「THE有頂天ホテル」を観てきました。

感想は・・・・観客全員でどっかんどっかん笑えるかと思っていたら、くすくすっ くすくすっという笑いだけでした。残念。
撮影現場は盛り上がったんだろうなあ、と思いましたが、私はやはりくすくすっの仲間でした。




何か感動するおすすめの映画があったら教えてください。

パソコン復活

2006年01月31日 01時12分33秒 | 雑記
パソコンが壊れて、しばらくブログの更新が出来ませんでした。
どうやらRANカードが悪かったみたいです。
また、ぼちぼち更新します。
ご心配をおかけしました。


なんか、前回の記事が記事だけに、ぷっつり途絶えると「大丈夫か」って感じですよね。
でも、それは全然関係ないです。
パソコンが壊れて、ちょうど子どもの体調も悪かったのでしばらくはパソコンやってる場合じゃなかったっていうところです。

賀正

2006年01月03日 00時11分38秒 | 雑記
明けまして おめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

お互いに 穏やかな一年になりますように♪

ぽりぽりです。

(これまで字のサイズが小さかったため、ぼりぼりと勘違いされてたみたいですが、ぽりぽりです。よろしくっ。)

人気ブログランキングに参加しています。
よかったら、1ぽちお願いします。(今、105位でした。)
  ↓ ↓ ↓
 「さしすせそううつに一票!」


今年きた年賀状、以前と比べてかなり減ってます。

考えてみれば、
おととしは、大躁発症直後で年賀状はまったく出してない。
去年も今年も、年賀状をくれた人にだけのそ~っと返事を出している状態。
うーむ、仕方がないな。


今は、そのことよりも
知人のお父さんがなくなったことで少々沈んでます。
(ニュースで、子どもを巻き込んだ事件や事故を見ても沈みます。)
きっと、私に限らずメンヘラーの多くはそうじゃないのかな。
亡くなった方や家族の気持ちは・・・って、思いを馳せてしまうくせがあります。
(それでいて、なぐさめやお悔やみの言葉をかけるのは苦手です。)

年賀状まだ書いてません。

2005年12月31日 01時38分17秒 | 雑記
どうも。ぽりぽりです。

人気ブログランキングに参加しています。
よかったら、1ぽちお願いします。(今、105位でした。)
  ↓ ↓ ↓
 「さしすせそううつに一票!」


12月31日ですね。
まだ、年賀状を書いていません。
この3週間、焦りと罪悪感を感じつつ、
でも、書いていません。
今日は、お墓参りと夫の親戚回りで終わりました。
明日は、大掃除。
そして、夜になって年賀状をぽつぽつと書いている自分が頭の中に浮かびます。

だいたい、私のパターンは先手必勝、出遅れたら自爆。
何事にもそうです。

でも、罪悪感は捨てよう。
たかが、年賀状。
よし、年明けて、心から「明けましておめでとうございます。」と書こうじゃないか。

今日、知人のお父さんが亡くなられた。
明日がお葬式だ。
こういうことだってある。

病気なのか怠け者なのか考えるのは、もうよそう。
どっちでもいいや。
遅れてもいいから、心をこめて書きます。

青のり

2005年12月28日 22時16分53秒 | 雑記
どうも。ぽりぽりです。

人気ブログランキングに参加しています。
よかったら、1ぽちお願いします。(今、101位でした。)
  ↓ ↓ ↓
 「さしすせそううつに一票!」


ぽかの翌日、人事に報告に行きました。

「家のボードに書いておくなどして、今度から気をつけてください。」

「はいっ。申し訳ありませんでしたーーー。」

どっと疲れながらもほっとして、課に戻った3分後、人事係長から呼び出しの電話が。

ひええぇぇっ。





ダッシュで行ってみると、別件だった。
(しかも、私が行く前に解決してた。ずるっ。)





今日は、お昼にモダン焼きを配達してもらって、食べた。

食べてて気づいた。

「青のりなし」って頼みそこねたことを。

食べ終わり、急いで郵便局に行く用事があったので、

歯磨きは後にして、ティッシュでお口をふきふき。

ふきふきふき。

ん?青のりが2つとれないーーー。

ごしごしごし。

ん?

ほくろじゃん。

このうっすらほくろって紛らわしい。

歳をとるにつれて、ほくろって増えるよね。

やってもうた。

2005年12月26日 00時57分11秒 | 雑記
どうも。ぽりぽりです。

人気ブログランキングに参加しています。
よかったら、1ぽちお願いします。(今、133位でした。)
  ↓ ↓ ↓
 「がんばれ!さしすせそううつ」


今日は、3連休最後の日。

のんびり朝食を食べていると、珍しく朝から携帯が鳴った。

当直職員(夜の部担当の男性職員)だ。

え?

?????

「今日、日直じゃなかった?」

「うぎゃー。申し訳ありません。」



歯磨きも化粧もせず、すっとんで行きました。



13分の遅刻。

あああぁぁぁぁぁ。

明日、朝から人事に報告に行かねば。

(実は、今年2回目。)

まずい。反省文だったら、どうしよ。


診察室で(年末モード)

2005年12月23日 01時49分46秒 | 雑記
どうも。ぽりぽりです。

「診察室で(先生との会話)」の続きです。



先生「テレスミン(入眠剤)は、飲んでますか。」

私 「1~2時間眠れない時に、飲むようにしてます。」

先生「今日は、いつもより多くあげられますよ。」

私 「あ、年末モードですね。せっかくなので、多めにください。」

眠剤は、普段2週間分までしか貰えません。

最近は、飲まなくても眠れる日が増えたので、薬は1ヶ月に1回で済んでます。

でも、余計にもらえるならば安心です。

いつでも飲めるぞ、という安心感によって、飲まなくても眠れるから。


それから、ここ数日アレルギー(職場の空調によるハウスダストか、温度差によると思われる)で、目、鼻、のど、頭痛でかなりしんどい状況なのですが、先生に言ったら、アレルギーを押さえる薬を出してもらえました。ラッキー。

風邪薬や胃薬なども一緒に出してもらえるのって、他の病院に行く手間もはぶけるし、その分の初診料もかからないからお得ですよね。



人気ブログランキングに参加しています。
よかったら、1ぽちお願いします。
  ↓ ↓ ↓
 「がんばれ!さしすせそううつ」


※※今、誰かに聞いてほしいこと※※

私は、小3の息子と一緒に別のブログを作ってるんですが、昨日気になるコメントがあったんです。

「死ねばいいのに。消えてしまえばいいのに。(以下絵文字がたくさん続く)」と。

息子もそれを見てしまいました。

息子「これ、むかつくー。お母さん、これ削除して!」

私 「ほんとだね。嫌なこと書く人がいるもんだね。
   でも、気にすることはないよ。こういう人は、人気のあるブログを見つけては嫌なことを書くんだから。あなたに対して書いてるわけじゃないからね。
  このサイトも人気が出た証拠だよー。」と、削除。

(落ち込むのではなく、「むかつく」という反応は、救いでした。)

でも、息子は、忘れたいような忘れたくないようなひっかかりがあるようで、メモ帳にこのコメントをメモしていました。


そして、布団に入る前になって、

息子「さっきのコメントのこと、お父さんには言わないでね。」

私 「うん。でも、どうして?」

息子「たぶん、お父さんは、気にすると思うから。」

(確かに、そのとおり。私たち以上に気にすると思うし、「ブログ辞めたら」って、言われそう・・・・)




その時までは私も単純に受け止めていたのですが、ふと気になることを思い出しました。

以前、『息子がインフルエンザにかかって(タミフルも飲み)、救急車で運ばれて危険な状態に陥ったけれど、最終的には後遺症も残らず回復した』という記事を載せているのです。

それで、「インフルエンザ」「タミフル」「脳症」「後遺症」等で検索をして、その記事を読んでくれた方が結構いるのですが、
今回、コメントを書いた人は、子どもを亡くした方(または、後遺症が残った方)ではないだろうか、と思ったのです。

だとすれば、辛いです。

(そういえば、これまでも、絵文字だけがたくさん並んでいるなぞのコメントが何度か入っていました。)

息子に「自分の子どもが死んでしまって悲しい思いをしている人が、書いたのかも。」って話しました。→→でも、『バカなヤツの仕業だと思わせておいたほうが良かったかな』と、後悔。




書いたので、ちょっとすっきりしました。

(あっちのサイトには、書けなかったんですよねえ。コメントを入れた本人も読むだろうと思って。)

診察室で(先生との会話)

2005年12月21日 19時03分49秒 | 雑記
どうも。ぽりぽりです。

今日は、薬をもらいに行ってきました。

状態はまあまあいいと思うんですが、そううつの場合、薬を飲みつづけないといつ大発症するか分からないので、毎月受診しています。

私がお世話になっている病院には、5人のお医者さんがローテーション組んでますが、私の担当の先生(理事長先生)は患者数が多いため、待ち時間が長くなってしまいます。

それで、たいてい「早い先生でお願いします。」と、看護士さんに頼んで別の先生に診察してもらうことが多いです。

また、私が何も言わない時でも、「今日は○○先生は8人待ちだから、××先生でもいい?」と看護士さんの方から頼まれます。

今日は、半年以上ぶりに担当の先生とお話しました。

奇跡的です、待ち時間なしです。

(寒くて、みぞれの降る、終わり時間間近かだったからでしょうか。)




先生「年末はいつまでお仕事ですか。」

私 「28日までです。先生は、30日までお仕事なんですね。大変ですね。」


先生「毎年のことですよ。ただ、大掃除するひまがないんですよねえ。」


私 「そうですねえ。」






先生「ぽりぽりさんは、ブログをされてるんですか。」


(先月、別の先生に話したら、どうやらカルテに書いてあるらしい。)


私 「はい、子どもと一緒にやってます。」


(それとは別に、そううつのことも書いてるサイトがあることは言わなかった。なんとなく。)


先生「他の患者さんも、毎日パソコンで日記を書いている人が何人かいますよ。」


私 「あ、そしたら 『先生、読んでください』って、何枚も持ってこられるんじゃないですか。」


先生「いいえ、その人が診察に来るだろうという日の前日に、ネットで読んどかなきゃいけないのですよ。」


私 「えーーーーっ、大変ですね。」


先生 にっこりうなずく。



お医者さんて大変だなあ・・・と、思った。
私は、自由にブログライフを送っているので幸せです。



人気ブログランキングに参加しています。
よかったら、1ぽちお願いします。
  ↓ ↓ ↓
 「がんばれ!さしすせそううつ」

インプラント 続き

2005年12月14日 01時03分25秒 | 雑記
どうも。ぽりぽりです。



昨日インプラント(歯)のオペをしたので、今日は仕事帰りに消毒に行ってきました。


私「昨日はお世話になりました。」

歯科医「あんまり腫れてないね。」

私「はい。」
(これは、もともとのほっぺただってばよ。)( ̄∇ ̄|||)




衛生士「痛くありませんでしたか。」

私「はい。ぜんぜん痛くありませんでしたぁ。」

衛生士「女性のほうが痛みには強いですもんね。」

私「いえ、ほんとにほんとにぜんぜん痛くありませんでした。」

衛生士「えーーー、そうなんですか。よかったですね。」
   「でも、二日目に腫れることもあるから気をつけてくださいね。」

(痛みにはめっぽう弱い私のはずが、どうしたことでしょう。
 老化に伴い、痛みを感じなくなってしまったのでしょうか。)






(そういえば、昨日のオペのことで思い出しました。)


歯科医「カットばん あったかな。」

衛生士「いえ、ありません。」

歯科医「あー、用意してなかったか~。」
   「口を引っ張るから、口角が切れやすいんだよね~。」





歯科医「あ、ガムテープはあるか。」

衛生士「はい。」

と、口角にガムテープを貼られた私。





今日、消毒をする時、

歯科医「口の横のところは、痛くありませんでしたか。」






私「はい。ガムテープのおかげで。」





とは言わず、「テープのおかげで。」と申し上げました。

歯科医「それは、よかった。」




でも、ガムテープでもいいんですよ。
患者のことを考えて、工夫してくれるのはありがたいことです。
ほんとに、おかげで口角も切れませんでした。



人気ブログランキングに参加しています。
私が全く更新していない間、クリックしてくださっていた方、本当に感謝です。
よかったら、1ぽちお願いします。
  ↓ ↓ ↓
 「がんばれ!さしすせそううつ」