木立性ベコニア2種 2011-07-28 17:56:59 | ベコニア 不安定なお天気が続いています。 今日も、雨が降ったり、晴れたり・・・ 相性が悪いベコニアですが、 木立性の、このタイプは、なんとか数年育てています。 真っ赤なお花がすずなりです。 あまり大きくしても、冬に取り込みにくいし、 悩みどころです。 葉っぱが大きくて特徴的です。 昨年1回お花をつけて以来、2度目の開花になりそうです。 こちらはピンクのお花ですね。 おまけ 花籠のダブルのペチュニア、切り戻して2度目の満開です。 ランキングに参加しています。 満開になったインパチェンスを押してね~ « オニユリ | トップ | 庭の花 »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは^^ (ちーちゃん) 2011-07-28 21:01:13 冬場取り込むのがねぇ・・・・><私も冬にいっぱいいろんな植物ダメにしたわぁ・・・・。花籠のペチュニアがすっごく素敵♪ 返信する Unknown (aisan) 2011-07-29 08:59:28 おはようございます。たかちゃんちは何でも立派に育ちますね。。花篭のWのペチュニアに見入ってます。我が家も・・切り戻しの花がこういう風に咲いてくれること願っているのですが・・・ 返信する こんにちは (もも) 2011-07-29 13:41:45 私もそろそろベゴニアをアップしようと思っていたところですなんだかたかちゃんとかぶること、多い気がするわぁ(笑)この裏が赤い子、立派ね~!我が家の子たちは葉っぱも株の状態もこんなにきれいじゃなくて貧弱だよ・・・(涙)今、咲いてる花って少ないからネタがなくって~たかちゃんとこはペチュニアもきれいに咲いてるきっと手入れがいいからだわ植え込んである白い籠も素敵~♪ 返信する う~ん (なほちゃん) 2011-07-31 14:26:39 ベコニアの花が可愛い葉っぱも魅力的ですね~~ピンクのお花のベコニアの葉っぱがいいなぁ~~なんだか福島は呪われてるのか?って思ってしまいます集中豪雨にまた地震で、、天災は避けられないから。。。 返信する ちーちゃんへ (たかちゃん) 2011-08-03 23:00:44 遅くなってゴメンネ。大きくすると、家の中に入れるときに困るのよね・・暖かい所だったら、外でも平気だけど、年とともに、入れたり出したりが、だんだん億劫になってきちゃってます。最近ブログもサボり気味だし・・・ダメね。 返信する aisanへ (たかちゃん) 2011-08-04 11:49:27 遅くなってごめんなさい。ベコニアは、木立性以外はすぐに枯らしてます・・なんか、相性悪いの。このダブルのペチュニア、お花は小さめですが、1回切り戻したら鉢いっぱいに広がってくれました。でも、最近、ちょっと蒸れ気味で、葉っぱの状態があんまりよくないんですよ。 返信する ももさんへ (たかちゃん) 2011-08-04 11:54:24 遅くなってゴメンネ~最近怠け気味なんです。そうそう、ももさんとは記事の内容が同じの時ありますよね。気が合うって事かしら??木立性のベコニアだけは、冬越しも出来るんですが、他のはことごとくダメ。ベコニアって難しいわ~最近は、花がら摘みがなかなかできなくってペチュニアが・・・伸び放題・・もう一人、新しい人が来てくれたら楽になるんだけどなあ・・ 返信する なほちゃんへ (たかちゃん) 2011-08-04 11:58:55 また大変だったんですね。集中豪雨に、地震・・・大丈夫でしたか?弱り目に祟り目じゃないけど、こんなに福島ばかりダメージが大きくて、言葉も出ません・・野菜や肉牛、更にお米、これからどうなってしまうのか、不安だらけです。応援してます。ファイトですよ。葉っぱが綺麗だったから買ったんですが、なかなか花が付かなくて。何がダメなのかな?? 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私も冬にいっぱいいろんな植物ダメにしたわぁ・・・・。
花籠のペチュニアがすっごく素敵♪
たかちゃんちは何でも立派に育ちますね。。
花篭のWのペチュニアに見入ってます。
我が家も・・切り戻しの花がこういう風に咲いてくれること願っているのですが・・・
なんだかたかちゃんとかぶること、多い気がするわぁ(笑)
この裏が赤い子、立派ね~!
我が家の子たちは葉っぱも株の状態もこんなにきれいじゃなくて貧弱だよ・・・(涙)
今、咲いてる花って少ないからネタがなくって~
たかちゃんとこはペチュニアもきれいに咲いてる
きっと手入れがいいからだわ
植え込んである白い籠も素敵~♪
葉っぱも魅力的ですね~~
ピンクのお花のベコニアの葉っぱが
いいなぁ~~
なんだか福島は呪われてるのか?
って思ってしまいます
集中豪雨にまた地震で、、天災は
避けられないから。。。
大きくすると、家の中に入れるときに困るのよね・・
暖かい所だったら、外でも平気だけど、
年とともに、入れたり出したりが、だんだん億劫になってきちゃってます。
最近ブログもサボり気味だし・・・
ダメね。
ベコニアは、木立性以外は
すぐに枯らしてます・・
なんか、相性悪いの。
このダブルのペチュニア、
お花は小さめですが、1回切り戻したら
鉢いっぱいに広がってくれました。
でも、
最近、ちょっと蒸れ気味で、葉っぱの状態があんまりよくないんですよ。
最近怠け気味なんです。
そうそう、ももさんとは記事の内容が
同じの時ありますよね。
気が合うって事かしら??
木立性のベコニアだけは、冬越しも出来るんですが、他のはことごとくダメ。
ベコニアって難しいわ~
最近は、花がら摘みがなかなかできなくって
ペチュニアが・・・伸び放題・・
もう一人、新しい人が来てくれたら
楽になるんだけどなあ・・
集中豪雨に、地震・・・
大丈夫でしたか?
弱り目に祟り目じゃないけど、
こんなに福島ばかりダメージが大きくて、
言葉も出ません・・
野菜や肉牛、更にお米、
これからどうなってしまうのか、不安だらけです。
応援してます。
ファイトですよ。
葉っぱが綺麗だったから買ったんですが、
なかなか花が付かなくて。
何がダメなのかな??