新学期がすでに始まっている信州。
お隣の小学校からは、プール参観の声が聞こえてきます。
またまた、アメシロ(アメリカシロヒトリ)の季節。
やられました。
アオダモ、ライラック。
タラの木まで。
主人不在の我が家は、私が何とかせねば!!
高枝切りバサミで、アメシロの枝を全てカット。
薬剤シューで、ゴミ袋へ。
気持ち悪~~
更に、毛虫もたくさん。
あ~
秋は大嫌い!!
気を取り直して、
今咲いているお花をアップします。

ゼラニウム ビッキー

ペラルゴ シドイデス

カリブラコア

ダブルのペチュニア

冬越しした、ほお紅
最近、しおんは玩具箱をひっくり返して、
何やら漁っています。

お気に入りの、チューちゃんをゲット!!
ランキングに参加しています。
今日のおやつのケーキを押してね~

お隣の小学校からは、プール参観の声が聞こえてきます。
またまた、アメシロ(アメリカシロヒトリ)の季節。
やられました。

タラの木まで。
主人不在の我が家は、私が何とかせねば!!
高枝切りバサミで、アメシロの枝を全てカット。
薬剤シューで、ゴミ袋へ。
気持ち悪~~
更に、毛虫もたくさん。
あ~
秋は大嫌い!!
気を取り直して、
今咲いているお花をアップします。

ゼラニウム ビッキー

ペラルゴ シドイデス

カリブラコア

ダブルのペチュニア

冬越しした、ほお紅
最近、しおんは玩具箱をひっくり返して、
何やら漁っています。

お気に入りの、チューちゃんをゲット!!
ランキングに参加しています。
今日のおやつのケーキを押してね~

台風の進路が気になりますね。
こちらは蒸し暑いです!!
たかちゃんの好きなピンク色可愛いね
家にも最近ピンクが増えてます。
またね。
本当になんとかならないもんですかねぇ。
うちはこのところアメシロはいないけど
私の嫌いなハドムシがいるからね@@
散歩に行くのも怖い・・・・・。
シドイデスがいいわぁ~~~♪
この深い色合いがなんか懐かしいのよねぇ~~~♪
たかちゃんちのお花綺麗に咲いてるね。
そろそろ種蒔きしなくっちゃ!!
予報では、
こちら直撃!!??
大丈夫かしら?
aisan地方も心配ですね。
ブルーのイメージがあったaisanの庭ですが、
最近、ピンクも増えてますね。
うふふ・・
おばちゃんだけどピンク大好き!
あれは、怖いわ~
アメシロはいないのね。
小学校の桜の木によく付いて、
毎年春と秋に消毒してるの。
小さいアメシロはまだいいけど。
大きくなったら、怖いのよ。
それが消毒で、学校の庭にボタボタ落ちるの。
娘達が小学生の頃、怖かった~って言ってたもの。
秋は虫のオンパレードで、
大っ嫌い!!
ゼラも少しづつ咲き始めてます。
でも、黒足みたいに腐ったものも・・・
カリぶラコアも綺麗
手入れがいいんですね~
体調が悪くて水遣りしなかったら
次々と枯れていってしまって、、、
がっかりです
アメシロに毛虫うちでも出てきて
ココアひまわりがボロボロです
スイーツ美味しそう。。
恐いですね。うじゃうじゃと大量発生している虫って本当にキモチワルイですよね・・
私もよく虫で発狂しております(爆)
大好きな園芸には虫はつき物だけど・・・
この前 たかちゃんの真似してコガネをハサミでバッサリ・・ひっひっひ~
シドイデス キレイですね~
私も昨日ビッキーとシドイデスをアップしたところです
でもたかちゃんちのほうが花も写真もきれいだわ~!!
カリブラコアもこんもり!手入れがいいのね~
うちも花水木とサクランボがアメシロの被害に
早めに薬剤をまいたから、何とか被害が止まってくれました
でも、イラガの幼虫はいるし、クモの巣はすごいし、
庭に出るのが怖いです~
台風、こっちもかなり影響出そうです
おかげで今日の試合が中止になりました(涙)
こちらは台風の暴風域に入ってるようで・・・まだそう酷くはないですけどね。
あのね~ナツメジャム、見事!!当選されました~♪.:*:・'゜
私のブログの「メッセージ」というとこがあるのでそこから連絡くださいね。
ご主人が居ないと害虫退治とか大変でしょうね。
気をつけてね。
しおんちゃん、お気に入りオモチャをゲットしたのね、かわい~♪
シドイデス、綺麗に咲いてる~~うちね挿し木にしていたのがかすかに生きてるみたいで、様子を見守ってるの。
…☆”
忙しそうだものね。
お大事にね。
この季節、虫が多くて、
悲鳴をあげながら、なんとか退治してます。
でっかい毛虫は、さすがに怖くて・・・
ゼラニウムもぼちぼち咲き始めましたが
腐ってきたものも・・・
ペチュニア類も、全体にはあまり綺麗じゃないので、
部分的にしか写真撮れないのよ。
花がら摘みも、最近サボってるしね。
アメシロの被害はあまりないのね。
うじゃうじゃ。って表現がピッタリよね。
なるべく触りたくないから、
高枝切りハサミでカットして、
袋に入れるときも、はさみで入れるの。
だって気持ち悪いもん。
そのくせ、
小さめな毛虫類は、ハサミでバッサリしちゃうんだもの。
どんな神経??
って、言われそう~
まあ、オーリーちゃんも、
バッサリ!!したのね。
シドイデス、春には咲かなかったので、
久々、お花が見られました~