goo blog サービス終了のお知らせ 

しおんとママのガーデン日記

自宅の庭で育てているお花の四季折々の様子と愛猫しおんの日記♪

ブルースターの種

2007-08-27 11:36:59 | ガーデニング
先日、ブルースターの種がはじけていました。
はじめて見た時は、なんでオクラができたんだろう
って思いました。
そして、中からこんな綿毛のついた種が出てきて
またびっくり。
綿毛が朝日に輝いてきれい。
昨年、花壇に地植えにして、そのままほっといたら
春になって、また芽が出てきました。
雪も降るし、氷点下10度になるときもある
こんな寒冷地で育つとは・・

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぅわ~~!! (あいさん)
2007-08-27 14:46:00
こんにちわ~!!

初めて見ました。
ブルースターの種

我がベランダにもブルースターあるのですが・・
ひょろひょろっとしています。。
↑私とは大反対です。
返信する
Unknown (めぐっぺ)
2007-08-27 18:50:17
こうやって種ができるのですね~。
初めて見ました!
とても耐寒性の強い植物なのですね。
また春になり芽がでて、お花を咲かせて楽しませてくれることでしょうね
返信する
Unknown (たかちゃん)
2007-08-28 11:30:07
あいさんこんにちは。
ホント、植物って不思議がいっぱい。
もうお花は終わりかなと思ったら、
わき芽が出てきて、もう一度楽しめそうです。
返信する
Unknown (たかちゃん)
2007-08-28 11:45:08
めぐっぺさんこんにちは。
いろんな種の形があって、面白いですよね。
フラワーショップで働く友達が、
ブルースターって、切花にすると1本250円も
するんだって教えてくれました。
売ればよかった。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。